2015/11/30

嬉しくもあり、寂しくもあり…親より子供の方が上手にこなせること

先行記事【子供の家事でのお手伝い、一番人気は「食後の食器下げ」】にある通り、保護者は子供にさまざまな期待を持ち家事などの手伝いをさせる、自主的にしてもらうものだが、時として、あるいは次第に修練を重ね、腕を磨いていく。場合によっては保護者の腕前以上の成果を見せ、上手にこなし、その出来栄えに驚かされるものである。今回は日本生活協同組合連合会が2015年10月6日に発表した調査結果【「小中学生のお手伝いに関する調査」】から、子供に手伝いをさせている行為を中心に、保護者以上の上手さを見せる物事について見ていくことにする。


続きを読む "嬉しくもあり、寂しくもあり…親より子供の方が上手にこなせること"

5時13分教育・育児, ハード

2015/11/11

米国成人の3/4はパソコンを持っている・中堅層なら8割超え

急速なスマートフォンの普及に伴い、若年層におけるパソコン、キーボードの利用機会が減り、就業時に操作スキルの観点で難儀する状況が懸念視されている。絵空事に過ぎないとの指摘もある一方で、実態としてスマートフォンの利用には長けているものの、パソコンやキーボードの操作に難儀する事例が多々報告されているのも事実ではある。同じようにスマートフォンが普及しているアメリカ合衆国では、果たしてパソコンの所有状況はどのような状況なのだろうか。今回はアメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2015年10月29日に発表した、同国内のデジタル機器に関する所有・普及状況の現状と推移を調査した結果報告書【Technology Device Ownership: 2015】から、同国のパソコンの所有率動向を確認していくことにする。


続きを読む "米国成人の3/4はパソコンを持っている・中堅層なら8割超え"

15時31分海外, ハード

2015/11/10

伸びる側と、落ち込む側と…米国タブレット型端末・電子書籍リーダー所有事情

スマートフォンよりやや遅れる形となったが、ここ数年で飛躍的に普及しつつあるデジタル端末として挙げられるのがタブレット型端末。パソコンより機動性に優れ、スマートフォンより広い画面と高性能さを有することから、屋内やあまり移動を必要としない場所で大いに活躍している。また電子書籍の閲覧を主機能とした電子書籍リーダーも、タブレット型端末と形状は似ているものの、普及しつつあると見られている。今回はアメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2015年10月29日に発表した、同国内のデジタル機器に関する所有・普及状況の現状と推移を調査した結果報告書【Technology Device Ownership: 2015】から、同国のタブレット型端末と電子書籍リーダーの所有率動向を確認していくことにする。


続きを読む "伸びる側と、落ち込む側と…米国タブレット型端末・電子書籍リーダー所有事情"

11時20分海外, ハード

2015/11/05

スマホは67%、パソコン73%、電子書籍リーダーは2割足らず…米国デジタル機器普及状況

アメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerは2015年10月29日、同国内のデジタル機器に関する所有・普及状況の現状と推移を調査した結果報告書【Technology Device Ownership: 2015】を発表した。今報告書は同国の大人界隈における主要デジタル機器の浸透状況が把握できる、優れた資料となっている。今回はその中から、現状の全体的な普及率と、過去の類似調査結果も合わせた経年推移を確認していく。


続きを読む "スマホは67%、パソコン73%、電子書籍リーダーは2割足らず…米国デジタル機器普及状況"

11時31分海外, ハード

2015/10/08

スマホは73%、パソコン87%…現状の米国における子供達のデジタル普及率を確認する

先行するいくつかの記事で解説した、アメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2015年8月6日に発表した報告書【Teens, Technology and Friendships】では、その原文の調査票において、解説文で言及されていない値も多数掲載されている。今回はそれらの値を抽出し、同国の子供達におけるデジタル系アイテムの普及率や、主要ソーシャルメディアの利用状況を確認していくことにする。


続きを読む "スマホは73%、パソコン87%…現状の米国における子供達のデジタル普及率を確認する"

8時17分海外, ハード

2015/04/15

若者のパソコン離れ的現象はアメリカでも起きているのだろうか・PCやタブレット型端末の所有利用状況を確認してみる

アメリカの民間調査会社の一つPew Research Centerは2015年4月9日、同国の未成年者におけるデジタル機器やソーシャルメディアの利用状況を探る調査結果【Teens, Social Media & Technology Overview 2015】を発表した。それによると同国内に在住する13歳から17歳で構成される調査対象母集団においては、87%の人がパソコンを所有しているか少なくとも利用していることが明らかになった。タブレット型端末は58%との値が出ている。


続きを読む "若者のパソコン離れ的現象はアメリカでも起きているのだろうか・PCやタブレット型端末の所有利用状況を確認してみる"

8時25分海外, ハード

2015/04/14

パソコン87%、スマホ73%…アメリカ未成年者のデジタル機器所有状況

日本では急速な普及に伴い、若年層が最初に手に取るインターネットへのアクセスツールがスマートフォンとなるため、パソコンやキーボードに触れる機会が減少しているとの指摘・実データがあり、話題を呼んでいる。それでは他国はどのような状況なのだろうか。今回はアメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2015年4月9日に発表した未成年者におけるソーシャルメディアやデジタル機器の利用状況を調べた報告書【Teens, Social Media & Technology Overview 2015】を元に、アメリカにおけるパソコンや携帯電話の利用実情の概況を確認していくことにする。


続きを読む "パソコン87%、スマホ73%…アメリカ未成年者のデジタル機器所有状況"

14時50分海外, ハード

2015/03/24

パソコン、固定電話、携帯電話…新興国のコミュニケーションツールの普及動向を探る

他人に自分の意志を伝える道具は多種多様に及ぶ。口頭で直接伝えるのはもちろんだが、手紙や電話、そしてインターネット。一方向性の強いマスメディア以外でも、コミュニケーションの手段はダイナミックな変化を遂げ、人々の意志疎通はその荒波の中でもまれながら多様化している。今回はアメリカの調査機関Pew Research Centerが2015年3月19日に発表した調査報告書【Internet Seen as Positive Influence on Education but Negative on Morality in Emerging and Developing Nations】を基に、新興国の固定・携帯電話の利用状況などを確認していくことにする。


続きを読む "パソコン、固定電話、携帯電話…新興国のコミュニケーションツールの普及動向を探る"

11時25分海外, ハード

2015/01/31

意外? なるほど!? 小学生のスマホ利用の最新利用状況

携帯電話のトレンドは従来型携帯電話からスマートフォンにシフトを続け、各キャリアの新型機発表会で並ぶ顔ぶれもスマホばかり。当然、新規に購入する人はスマホを選ぶことが増える形となる。昨今では高校生の間における急速なスマホ普及が話題に登っているが、防犯目的で専用の携帯電話を持たせるパターンが多い小学生界隈でも、昨今ではスマホを持たせる事例が増えているとの話を見聞きする。今回はICT総研が2015年1月30日に発表したレポート(【2015年1月 小学生のスマートフォン利用実態調査】)の公開部分から、その実情を垣間見ることにする。


続きを読む "意外? なるほど!? 小学生のスマホ利用の最新利用状況"

14時7分ハード, 教育・育児

2014/11/07

過去一年間の電子書籍利用率約2割、利用端末はスマホが一番

印刷物の利用減退やスマートフォン・タブレット型端末の浸透と共に、少しずつではあるが確実に普及への歩みを進めている電子書籍。現状ではどの程度の利用率を示しているのか。今回は雑誌やコミックを除いた純粋な電子書籍に限定した上で、ライフメディアのリサーチバンクが2014年10月29日に発表した読書に関する調査結果から、その実態などを確認していくことにする(【発表リリース:読書に関する調査】)。


続きを読む "過去一年間の電子書籍利用率約2割、利用端末はスマホが一番"

15時5分本・文具, ハード

2014/08/21

「自宅に固定電話アリ」は8割強、20代なら6割を切る

ライフメディアのリサーチバンクは2014年8月20日、固定電話に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、自宅で固定電話を導入している人は8割強に達していることが分かった。回答者の年齢が歳を経るほど高い値を示し、60代以上では9割を超える値を示している(【発表リリース:固定電話に関する調査】)。


続きを読む "「自宅に固定電話アリ」は8割強、20代なら6割を切る"

15時0分インフラ・資源・エネルギー, ハード

2014/07/20

「楽しんで勉強」「すぐに調べもの」タブレットでの勉強期待、では不安は……?

タブレット型端末の普及は先端技術を好む中堅層から、シニアや幼少児へと進んでいる。特に幼少児については、保護者が情緒教育用ツールや玩具として、スマートフォン以上に期待をかけている節が見られ、この世代における普及率が他世代と比べても著しい値を示している。それではそれらタブレット型端末を用いた子供の学習について、保護者達はどのような期待、不安を持っているのだろうか。英会話のGabaが2014年7月10日に発表した調査結果(【発表リリース:小中学生の教育とコミュニケーションに関する保護者調査】)から、その実態を確認していくことにする。


続きを読む "「楽しんで勉強」「すぐに調べもの」タブレットでの勉強期待、では不安は……?"

10時0分教育・育児, ハード

2014/07/19

1割は「勉強時に使ってる」子供の勉強とスマホ、タブレットとの関係

保護者の立場で子供のインターネットとの接触により生じる状況を想像すると、ソーシャルメディアやゲームなどの多用、悪用など、とかく心配事が多い。一方、インターネットの利用環境は子供の学習意欲を高めたり、様々な調べもののツールとして用いるなど、プラスの効用も十分以上に期待できる。それでは実態として、どれほどの子供達が勉強時にパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を使っているのだろうか。英会話のGabaが2014年7月10日に発表した調査結果(【発表リリース:小中学生の教育とコミュニケーションに関する保護者調査】)から、小中学生におけるインターネットアクセス端末と勉強との関係を確認していくことにする。


続きを読む "1割は「勉強時に使ってる」子供の勉強とスマホ、タブレットとの関係"

14時0分教育・育児, ハード

2014/07/18

小学生高学年でも1割近くはタブレット型端末を保有している

高機能化と低価格化で急速に普及が進むスマートフォンやタブレット型端末だが、当然子供達の手に触れる機会も多くなる。特にタブレット型端末は子供の玩具的存在としても注目を集めている。それでは実態としてどの程度の割合で、子供達の間に広まっているのだろうか。保有させている場合の保護者側の心境も合わせ、英会話のGabaが2014年7月10日に発表した調査結果(【発表リリース:小中学生の教育とコミュニケーションに関する保護者調査】)から、その実態を垣間見ることにする。


続きを読む "小学生高学年でも1割近くはタブレット型端末を保有している"

15時0分モバイル, ハード

2014/03/22

「学校でパソコンやタブレット機の使い方を教える」小学校は1/3、中学校では2割程度

パソコンの操作方法やインターネットの概念、使い方など、デジタル周りのツール全般、いわゆるICT(Information and Communication Technology、情報通信技術。ITとほぼ同義)は日常社会へ急速に浸透し、今や日々の生活において必要不可欠な存在となりつつある。それでは子供達が社会生活を営むために欠かせない知識を習得する学校では、どの程度ICT機器を用いた学習が行われているのだろうか。ベネッセコーポレーションが2014年3月19日に発表した、教員を対象にした調査結果【「ICTを活用した学びのあり方に関する調査」】から、その現状を垣間見ることにする。


続きを読む "「学校でパソコンやタブレット機の使い方を教える」小学校は1/3、中学校では2割程度"

15時0分教育・育児, ハード

子供用パソコン未整備学校は1割前後…小中学校のICT機器整備状況

日常生活の中に急速に浸透しつつあるICT(Information and Communication Technology、情報通信技術。ITとほぼ同義)機器。将来を見据える子供達の学習現場にも当然のことながら、これらの機器が導入され、学習機材として用いられつつある。それでは実態としてどの程度の普及がなされているのだろうか。ベネッセコーポレーションが2014年3月19日に発表した、教員を対象にした調査結果【「ICTを活用した学びのあり方に関する調査」】から、その実情を確認していくことにする。


続きを読む "子供用パソコン未整備学校は1割前後…小中学校のICT機器整備状況"

14時0分教育・育児, ハード

2014/02/14

パソコン、ケータイ、タブレット…どの端末からソーシャルメディアを使ってる?(ICMR2013版)

インターネットの普及浸透と共に、多種多様なサービスが利用されるようになったが、ここ数年でもっとも注目を集め、多数の人にアクセスされているのがソーシャルメディア。FacebookやTwitter(ツイッター)は上場も果たし、億単位の利用者に支えられ、ワールドワイドな展開を続けている。それではそれらソーシャルメディアは、どのような端末から用いられているのだろうか。イギリスの情報通信省が2013年12月12日付で同省公式ウェブサイトにて公開した、世界各国の通信業界・メディアの動向を収録している通信白書の最新版【International Communications Market Report 2013】から、その現状を探ることにする。


続きを読む "パソコン、ケータイ、タブレット…どの端末からソーシャルメディアを使ってる?(ICMR2013版)"

15時30分海外, ハード

2014/02/08

案外多い? スマートフォンを「重たい」と感じている人

多機能性、利便性、機動力の高さから、保有者の多くが長時間に渡り常用しているスマートフォン。それだけに、本体重量は何かと気になるもの。外出時で寄りかかる場所が無く、あるいはベッドに寝転んだままで操作する体制が長時間続くと、その重みがじわりと肩や手にくることはないだろうか。今回はインターワイヤードのDIMSDRIVEが2014年2月4日に発表した、スマートフォンの使用と姿勢に関する調査結果をもとに、スマートフォン利用者における自機の重量の感じ方を確認してみることにする(【発表リリース:「スマートフォンの使用と姿勢」に関するアンケート】)。


続きを読む "案外多い? スマートフォンを「重たい」と感じている人"

15時0分モバイル, ハード

2014/01/20

米国タブレット普及率は42%にまで躍進

アメリカの大手民間調査機関【Pew Research Center】は2014年1月16日、同国内の電子書籍とそれを読む端末の浸透ぶりについて調査したレポート【E-Reading Rises as Device Ownership Jumps】を発表した。それによると直近の2014年1月時点でアメリカの成人におけるタブレット機所有率は42%、電子書籍リーダーは32%に達していることが分かった。所有率はこの数年で大きく飛躍しており、特に2012年には前年から2倍前後に伸びているのが確認できる。


続きを読む "米国タブレット普及率は42%にまで躍進"

11時30分海外, ハード

2014/01/15

若者はスマホにノートPC、シニアは一般携帯にデスクトップPC…米世代間デジタルギャップ

アメリカの大手民間調査機関【ギャラップ社】は2014年1月6日付で同社公式サイトにおいて、同国における世代間・時代間の技術ギャップに関する調査結果を発表した。今回はその公開データの中から、2013年時点における若者とシニア層のデジタルギャップを、所有率の違いを通して確認する(【発表リリース:Americans' Tech Tastes Change With Times】)。


続きを読む "若者はスマホにノートPC、シニアは一般携帯にデスクトップPC…米世代間デジタルギャップ"

11時30分海外, ハード



(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS