自動車が通るだけで電力を生み出すドライブスルー
2009/07/24 05:06


スポンサードリンク

ドライブスルーを通過する自動車を利用したエネルギー生成装置「MotionPower」を解説。
バーガーキング内のある店舗でドライブスルーの通路上に、自動車が通過することで抑え込まれる無数の羽扉装置(MotionPower)を設置する。ドライブスルーを自動車が利用するために通路を通過すると、羽扉が逐次押し込まれて運動エネルギーが得られ、それを電気エネルギーに変換するという仕組み(通過した後は元に戻る)。実験場となったバーガーキングの店舗を利用する自動車は年間15万台ほど。それなりに店の消費電力をカバーできるのでは…という考えだ。なおこの方式はすでにイギリスのスーパーSainsbury'sで行われていて、30kW/hの電力を生み出してるとのこと。

発想そのものは悪くないのだが、現実的なものか否かというとまた別の話。残念ながら【歩くだけでもエネルギーが出来る!!JR東日本(9020)、東京駅で振動力発電「発電床」の実験開始】で紹介した、自動車では無く「人間の」移動エネルギーを電力に変換する「発電床」の方が、意義があるようにも見えてくるのは当方だけだろうか。
スポンサードリンク
関連記事
