高値が続くが買い込まれる金(Gold)……田中貴金属が投資用金地金などの取引量を発表
2009/07/17 04:55


スポンサードリンク
リリースによると2009年の前半6か月における金の平均価格は1グラムあたり2845円。これは2008年の年末3か月における平均価格2499円から、相当な回復ぶりともいえる。昨年秋の「リーマンズ・ショック」で資源価格の急落を受けて金価格も一時は下落を続けていた。しかしその後資源価格の回復や、諸外国の準備資産としての金の重要性の再認識、その他さまざまな思惑を受けて金価格は再び上昇を見せている。

田中貴金属における金(Gold)の販売・買取量指数の推移と金価格(指数は2001年の販売量を100とした時の値)
金を手放す人は約半分に。
↓
「持ち続けたい」人が
増えている。
↓
「まだまだ上がる」?
「少なくとも目減りしない」?
特に買取量、つまり個人の手持ちの金の売る量が大きく減少したということは、「個人の手持ちの金の在庫が少なくなった」か、「さらに金が上がる・少なくとも目減りすることは無い」との認識から、個人が金を手放すことを控えるようになった状況を示唆している。前者ならともかく後者の場合、資産としての「金」に対する現状の認識が、去年までとは変わりつつあるのではないかと推定することもできよう。
スポンサードリンク
関連記事
