「エビがスゲェ!」 個人用カップヌードル給湯器を見た海外の反応
2009/06/16 04:45


スポンサードリンク

カップヌードルMYベンディングマシン(自動販売機型給湯器)
・何たる金の無駄使いなんだ!(アメリカ/46歳)
・やかんを使うのが問題なのかしら?(デンマーク/17歳)
・作るのに時間かかり過ぎじゃない?(フィンランド/20歳)

・何でもっと簡単にお湯を注がないの? 早く美味しく安くできるのに(ノルウェー/22歳)
・単純にお湯を注いで3分間待った方が簡単で安く出来るのに……(カナダ/-歳)
・3分間待つなんて面倒だ、すぐに食べたい(アメリカ/27歳)
・自分が食べているカップヌードルよりエビと野菜がたくさん入ってるよ(アメリカ/27歳)
・でけぇエビだ!(ベネズエラ/23歳)
・なんてこったい、俺のカップヌードルにはあんな大きなエビ、見たことないぞ:[(アメリカ/88歳(?))
・エビもそうだし、あんな便利なテープ(※お湯を注いだ後にフタを固定するためのテープ)など見たことない(アメリカ/-歳)
・ちょっと変わったアイテムだね(アメリカ/24歳)
・日本のヌードルは(自分たちのと比べて)5倍もの野菜やエビが入ってるのか? それにしてもこれは大げさすぎるね。お湯を沸かしてフタを開けて注ぎ、フタをすればいいだけの話なのに。(アメリカ/-歳)
・日本とアメリカのカップヌードルは発泡スチロールの容器製フタを閉じて作ることなどをのぞけば、非常に異なっているネ(アメリカ/27歳)
……といった具合で、誰もこれが「市販・流通されているものではなく、プレゼント企画用のイベント的な賞品」であることが分からないだけでなく、むしろ登場する日本のカップヌードルの中身、とりわけ「えび」に注目が集まってしまっている。動画を見直しても、特段エビや野菜が(通常商品と比べて)大量に入っているようには見えないが、もしかすると北米版のカップヌードルではエビや野菜の量が調整されているのかもしれない。

同じくYouTubeで紹介されているアメリカのカップヌードル。確かにエビが少ない……ようにも見える(ビーフ味だからなのかもしれないが)。
エビや野菜じゃなくて(いや、エビや野菜はもちろん素晴らしい具材だが)、もっと「伝統工芸的な自動販売機型給湯器の出来栄えを見てっ」と思わざるを得ない当方であった(笑)。
スポンサードリンク
関連記事
