マンダム(4917)の株主優待(2009年3月度権利分)

2009/06/05 05:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
マンダム(4917)の株主優待イメージGarbage Shot」第百とんで九回。今回は特に男性向け化粧品メーカーとして名を知られている【マンダム(4917)】の株主優待を紹介。柄にも合わない銘柄を、と思う人もいるかもしれないが、それはそれということで(笑)。


スポンサードリンク


最新の四季報によるとマンダムは「男性用中心の総合化粧品メーカー。頭髪、皮膚用が主力分野。女性化粧品の研究開発・販売にも力を入れている。主力ブランドは『ギャツビー』。海外展開はアジア8カ国が中心」。ブランド力は非常に高く、特に男性用頭髪化粧品で名を知られている。……というより、女性向け化粧品も取り扱っていることなど知らなかった。

マンダムの株主優待は「100株以上で一律5000円相当の自社製品」とある。自社製品の場合多かれ少なかれかさ上げして計算されているから、実質的には3000円位の化粧品詰め合わせかな……ということで到着した箱をさっそく開けてみる。


マンダム(4917)の株主優待
マンダム(4917)の株主優待、箱の中身

各種ブランド名が刻まれたかなり大きめな箱の中には、缶スプレータイプのものをはじめとして大小あわせて8種類の化粧品が納められていた。具体的には

●男性用
・ムービングロックスプレー エクストラハード
・フェイシャルペーパー
・パウダーデオドラントスプレー フレッシュサマー
・シェービングジェルフォーム

●女性用
・デザイニングポット #ヘアメイク
・ヘアフレグランス フローラ・シャボン
・クレンジングジェル
・リフレッシングボディシート 花せっけん

男性用4点、女性用4点。個人的には「マンダムといえばヘアトニックだろ」とばかりに、独特のロゴとイラストが刻まれたヘアトニックを期待していたのだが、少なくとも今回の優待には入っていなかった。それがちょっと残念。

箱から出してみる
箱から出してみる

化粧品の類はディスカウントストアやドラッグストアの販売価格を見ればお分かりの通り、定価で売りに出されていることはほとんどない。ちなみに一品一品は通常市販されている商品とまったく同じなので、それぞれの紹介は省略する。

さて商品価格についてだが、8品を全部定価で計算すれば5000円は行くだろう。しかし実売価格で考えると3000円強くらいになるものと思われる。しかし価格はともあれ、「マンダム」という会社が世に送り出している商品を知るには十分過ぎるくらいの優待といえる。シェービングジェルとパウダーデオドラントスプレーは、さっそく今日から使うことにしよう。

株価の方は今年の1月下旬に底抜けしてから残念な状態が続いている。ブランドものは景気後退時期にもそれなりに強いはずなのだが、その想定をはるかに上回る状況のようだ。ただし3月中旬くらいに底打ちをした形で、最近はじわじわと上昇気運を見せている。去年の暮れくらいの基準に早く戻って欲しいものだが……。


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2022 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS