「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」がトップ継続…ゲームソフトランキング更新(2020/12/25時点)
2020/12/28 05:00

今ゲームソフトランキングではかつてメディアクリエイト発表の「週間ソフト・ハードセルスルーランキング」をベースにしていたが、データが非公開になったため、現在ではアマゾンの【ゲームの売れ筋ランキング】を対象に、記事執筆時点の観測結果をベースにすることにしている。そのランキングによれば、トップにはコナミデジタルエンタテインメントの「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜【早期購入特典】ファミコン版「スーパー桃太郎電鉄」ダウンロードコード同梱」(Nintendo Switch)。「桃太郎電鉄シリーズ」の最新作で4年ぶりの登場となる。オンライン対戦にも対応、新駅や新物件、新規カード、ゲストボンビーも盛りだくさん。総監督・ゲームデザインはさくまあきら氏だが、キャラクタデザインにはこれまでのシリーズ担当の土居孝幸氏ではなく竹浪秀行氏が起用されている。発売から4週間経過後のレビュー動向だが、賛否両論状態から賛多しにシフトしつつある。否定派はインターフェイスやコンピューター側のロジック、バランスに対する不満が多分を占めているのが気になるところ。オンライン対戦におけるサーバーの軟弱さにもネガティブな意見が多分に寄せられている。
スポンサードリンク
第2位は「Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド」(Nintendo Switch)。要はNintendo Switchのスタンダードな本体セット。アマゾン自身からも出品されており、在庫が潤沢となったことがうかがえる。なお記事執筆時点で「明日お届け」とあり、クリスマスプレゼントはともかくお年玉代わりには間に合いそうである。
第3位は任天堂の新作「あつまれ どうぶつの森」(Nintendo Switch)。自由奔放な生活体験ゲーム「どうぶつの森」シリーズの最新作で、今作では無人島での暮らしがテーマとなる。手つかずの自然豊かな無人島でプレイヤーは自由度の高いスローライフを楽しむことができる。プレイヤーによる感想はおおむね堅調。Nintendo Switch本体の品薄状態が続いている原因の一つでもあるとされているほど。再び上位入りしたのはNintendo Switch 本体の供給が潤沢となったことで、合わせて購入する人が増えているからだと考えられる。
アマゾンでのゲームの売れ筋ランキングをベースとしたため、データ取得のタイミングによっては、発売前のタイトルが上位にくることも珍しくなくなっている。また、新作のハードや周辺機器が入ってしまうこともある。ともあれ、ランキングの性質上仕方がないことではあるが、ご了承願いたい。
スポンサードリンク
関連記事
