自国の民主主義の実情に満足していない人が増えている国は多い

2019/05/30 05:06

このエントリーをはてなブックマークに追加
2019-0514アメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerは2019年4月29日、民主主義諸国における民主主義の浸透度合い、国民の認識に関する調査結果【Many Across the Globe Are Dissatisfied With How Democracy Is Working】を発表した。今回はその結果を基に、2017年春から2018年春にかけて、自国の民主主義の実情に満足していない人がどれほど増えているのかを確認することにする。


スポンサードリンク


今調査の調査要綱は先行記事の【「自国の民主主義の実情に満足している」全体では45%】を参照のこと。その記事にもある通り、調査対象母集団においては、回答者自身の国における民主主義の実情に満足している人は、全体中央値で45%、満足していない人は51%となっている。地域別傾向の類は見出しにくいが、おおよそアジア地域では高め、南米では低めとなっている。

↑ 自国における民主主義の実情に満足しているか(2018年春)(再録)
↑ 自国における民主主義の実情に満足しているか(2018年春)(再録)

それではこの値は、最近においては固定的なものなのだろうか、それとも少なからぬ動きを示しているのだろうか。対象国における1年前の調査結果と比較し、「自国における民主主義の実情に満足していない人」の割合の変移を計算した結果が次のグラフ。

↑ 自国における民主主義の実情に満足していない人の割合(2017年春から2018年春への変移、ppt)
↑ 自国における民主主義の実情に満足していない人の割合(2017年春から2018年春への変移、ppt)

27か国のうち19か国で値がプラス、つまり自国の民主主義の実情に満足していない人が増えている。これは先進国でも新興国でも変わりがない。報告書でも「不満が大幅に増加」「不満の高まりは世界的に顕著」と言及している。

10%ポイント以上の増加を示したのは6か国、減少幅を問わず減少したのは韓国、フランス、メキシコ、イスラエル、オーストラリアの5か国のみ。報告書では分析としてプラスマイナス5%ポイントまでは誤差領域とし、増加したのは14か国・減少したのは3か国のとしている。なお韓国でイレギュラーともいえる減少ぶりを示しているが、これについては「この1年間に朴槿恵大統領は弾劾訴追を受け、懲役24年を言い渡された」とあり、これが韓国内の人にとって民主主義が正しく履行されていると認識されたようだとしている。

インドやドイツ、ブラジルのような高い値、つまり民主主義の実情に満足しない人が増えている国では、同調査別項目で精査されている、経済状態の悪化が生じていると認識している人も増えている。例えばインドでは2017年では経済状態が悪いと認識している人は12%に留まっていたが、2018年には30%に増加している。経済状態が悪くなると、民主主義が正しく行われていないからだと責任を転嫁する人が増える次第。

逆にフランスや韓国のような、民主主義の実情に満足しない人が減少している国では、経済状態の改善認識をする人が増えている(韓国では多分に朴槿恵大統領の問題も影響していそうだが)。経済がよくなると、民主主義が正しく行われていると考えるわけだ。

ただしアメリカ合衆国は唯一、経済状態が改善していると認識されているにもかかわらず、民主主義の実情に満足しない人が増えている国であると報告書では伝えている。先の大統領選挙以降顕著化している、保守層とリベラル層の対立激化が影響しているのだろうか。


■関連記事:
【トランプ大統領の誕生で米国は政治的に二分された? いいえ昔からです】
【若者の政治への関心度、日本は他国と比べて高い? 低い!?】
【米大統領選挙直前時点で「マスメディアはクリントン氏にえこひいきをしている」と認識していた人は52%】
【「自国内の民主主義体制を維持していくのには何が必要か」米国の人達に聞いてみました】
【日本の民主主義の実情に満足している人は40%、そうで無い人は56%】


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS