銃を使った事件にアレは関係あるのか…米国民の意識は銃所有者・非所有者で違いを見せる

2017/10/13 05:03

このエントリーをはてなブックマークに追加
2017-1009日本では漫画やゲーム、最近ではスマートフォンでよくある話だが、事件が発生した時に直接、あるいは間接的に社会的に注目・問題視されている対象との間に接点があった場合、その対象や周辺界隈が事件に影響を与えたものだと見なされ、糾弾する世論が沸き上がる。その考えが正しいか否かを見極めるのは極めて難しく、指標化も困難だが、関連性は容易に想像できるので同意する筋が多い一方、ほとんど見当違いの指摘により非難を受け、風評被害が発生することも少なくない。今回はアメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2017年6月22日に発表した調査結果【America’s Complex Relationship With Guns】から、銃に関わる事件が多発している現状において、何が関係しているのかの同国民の意識を確認していく。


スポンサードリンク


銃犯罪が起きた原因は


今調査の調査要綱などは先行記事【米国成人の3割は銃を所有している】を参照のこと。

次に示すのは銃を用いた事件が多発する現状において、それぞれの項目が関係しているのか否かを回答者自身の意見として判断してもらい、関係があると認識している人の割合を示したもの。例えば「非合法の銃を入手しやすい」で銃所有者は83%と出ているので、米国で銃犯罪が多発する現状は非合法の銃を手に入れやすいのが原因の一つだと、銃所有者は認識していることになる。

↑ 米国の銃に関わる事件の現状に関係があるのか否かの認識(関係がある派率)(銃所有・非所有別)(2017年3-4月、米国)(18歳以上)
↑ 米国の銃に関わる事件の現状に関係があるのか否かの認識(関係がある派率)(銃所有・非所有別)(2017年3-4月、米国)(18歳以上)

もっとも多くの同意が示された意見は「非合法の銃を入手しやすい」で銃所有者は83%、非所有者は87%。米国では銃の所有は認められているが、様々な規制を設けて安全性の確保をしている…のだが、法の網の目を潜り抜けた銃が多数出回っているのも否定できない。それが銃犯罪を増加させる一因だと考えている人は多数に及んでいる。

次いで多いのは「家族内不和」。家族のトラブルの行き着く先で用いられるのが銃であるとするもの。また「ビジネスチャンスが無い」(金銭的に恵まれていない、働いて裕福になれない)なども高い値を示している。要は問題解決の手段として銃が使われてしまうとする意見。例えば刀が銃の代わりに同様の普及をしていれば似たような意見は出てくるのだろうが、銃は操作も容易で攻撃力も大きいのが問題であると暗に意識している感はある。

他方、規制をかけているが「合法的に銃を入手しやすい」からとする意見も多い。しかしこれは銃所有者と非所有者で意見の対立が生じている。銃所有者は合法的に、規制の範囲内での所有であるから問題はないとする意見も多々あるためか44%に留まっているのに対し、非所有者は67%と高い値。

関連性のあるなしの観点では銃の入手しやすさや生活・経済面の環境の悪さよりもずっと関連性は薄く、さらには関連性のあるなしも個別の精査が必要となる、「ゲームや映画、テレビ内での演出に影響を受けた」とする意見も少なくない。銃非所有者では6割、銃所有者でも4割から5割は関係があるとの認識を持っている。いずれの立場でも映画やテレビより、ゲームの方が強い関係があるとする意見が多いのは、やはり昨今の流行のゲームでは銃が登場するのが多いからだろうか。あるいは中高年はゲームで遊ぶ人が少ないのも要因かもしれない(年齢階層別の回答率は非公開のため判断はできない)。

銃所有者ってどう思う?


銃を持たなければ銃犯罪は起こしえない。銃を持たない人には銃を所有しているだけで忌み嫌う存在だと認識する人もいるだろう。他方、銃所有者にはそれが必要不可欠である場合も多い。銃を所有している人は、地域社会の人からはどのように見られているのだろうか。

↑ 自分の周辺では銃所有者にどのような認識を示しているか(2017年3-4月、米国)(18歳以上)
↑ 自分の周辺では銃所有者にどのような認識を示しているか(2017年3-4月、米国)(18歳以上)

全体では6割が肯定派、4割近くが否定派。今調査の限りでは銃所有者は3割だから、銃所有者自身以外にも多数の人が、銃所有そのものは悪いことではないと認識していることになる。無論銃所有者の方が肯定意見率は高いが、銃の非所有者でも否定意見者は4割強でしかない。

興味深いのは回答者の居住地域別。都市部ほど否定派が多く、地方に行くほど肯定派が増える。これは地方では銃所有が狩猟目的である場合が多々あり、趣味や仕事の道具として当然の権利であるとの考えがあるからだろう。


■関連記事:
【銃所有上のさまざまな規制、アメリカの人達の同意率を属性別で見てみると】
【銃所有の規制と権利主張、そのはざまでゆれるアメリカの心境】
【銃所有権利は守るべきか規制強化をすべきか、そして犯罪被害防止に役立つかリスクを上乗せするか…アメリカの人達の考えの内情】


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS