パソコンと携帯電話、どちらでソーシャルメディアを使ってる?(2015年)(最新)

2015/05/29 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
ソーシャルメディアが急速に普及した背景には、従来型携帯電話、そしてスマートフォンといった携帯電話の普及が大きく貢献したと言われている。一方、大きな画像を高速で表示する、マルチタスクを行う上では、今なおパソコンの方が使いやすいのも事実。今回は総務省情報通信政策研究所が2015年5月19日に発表した「平成26年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の公開値を元に、主要ソーシャルメディアの利用における端末種類の現状を確認していくことにする(【発表リリース:「平成26年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」の公表】)。


スポンサードリンク


LINEは圧倒的、他も携帯メイン。ニコ動は唯一…


調査要項などは今調査に関する先行記事【主要メディアの利用時間】を参考のこと。

次に示すのはそれぞれのソーシャルメディア(LINEは厳密にはソーシャルメディアではないが、今件では同一視する)を利用しているか、している場合はパソコン(PC)と携帯電話(スマートフォン、従来型携帯電話の双方)それぞれを用いているか否かを尋ねたもの。複数回答形式のため、パソコンと携帯電話双方で使っている場合、それぞれに答えている。また2014年分の調査においては、従来のソーシャルメディアに加え、広義ではソーシャルメディアに分類される、動画共有サービスのYouTube、ニコニコ動画、Vineの3サービスが回答項目に加わっている。なお「利用」とは書込みや投稿に限らず、読む・観るだけでも該当する。

↑ ソーシャルメディアの利用機器(2014年、全体、複数回答)
↑ ソーシャルメディアの利用機器(2014年、全体、複数回答)

LINEはパソコン経由の利用者率がわずか5.7%、5割以上が携帯電話から利用している。Facebookはパソコンが多く1割を超えているが、その倍以上の23.1%が携帯経由。ツイッター(Twitter)はパソコン経由が1割にも満たず、携帯経由が18.3%にも達している。MobageやGREEなどのように元々携帯電話向けゲームやコミュニティがベースとなったサービスは無論だが、その他のソーシャルメディアも皆、携帯経由の利用者がパソコン経由よりはるかに多く、携帯がソーシャルメディアの利用を促進させていることが改めて確認できる。

今年から調査項目に加わった動画サービスでも状況はさほど変わらず、携帯電話経由の利用者の方が多い。唯一ニコニコ動画はわずかではあるが、パソコン経由の利用者の方が多くなっている。

主要ソーシャルメディアを詳細に


続いて前年からの変化を算出したのが次のグラフ。動画共有系は前年では調査対象として取り上げられていなかったため、今グラフでは省略されている。

↑ ソーシャルメディアの利用機器(2014年、全体、複数回答)(前年比)
↑ ソーシャルメディアの利用機器(2014年、全体、複数回答)(前年比)

LINEは元々利用率が高いサービスではあるが、それでもなお1年間の伸びが著しい。特に携帯電話による利用者が10%ポイント近くと断トツの伸び率を示している。パソコン経由でも2.7%。同サービスの急速な浸透ぶりがうかがえる。

伸び率ではLINEにかなわないが、健闘しているのがツイッターとFacebook。特にツイッターはパソコンで2.7%、携帯電話で3.2%と、大本の利用率の低さを考慮すれば大きな成長ぶりがうかがえる。また両サービスともLINEとは異なり、パソコン・携帯電話利用者双方の伸び方にさほど違いが無いのも特徴的。

他方、mixi、Mobage、GREE、Google+はほぼ減退。特に携帯電話経由の利用者の減りぶりが著しい。ぱっと見で今グラフを眺めると、mixi、Mobage、GREE、Google+からLINEとFacebookとツイッターにシフトしたようにも見える。もっともGoogle+は前年調査分において、調査用紙に一部問題があり、回答値が高めに出た可能性があるため、必ずしもこの下げ方が正しいとは限らない。あくまでも参考値程度ではある。



主要ソーシャルメディアではいずれもパソコン経由では無く携帯電話経由がメインで使われていること、新興勢力のLINEとFacebook、ツイッターに利用がシフトしていること、これらは他の調査でも逐次指摘されている状況ではあるが、それが改めて裏付けられた形となる。来年は動画共有サービスでも前年比の算出が出来るため、各サービスの動向も詳しく精査できよう。


■関連記事:
【LINE、Twitter、Facebook…小中高校生における携帯での3大ソーシャルメディア類の利用状況】
【「あなたはLINEを使っていない、なぜだ!?」「不要だからさ」なLINE未使用事情】
【スマホ利用者のLINE率7割強、10代女性は9割を超える】


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS