スマホだけなら一日平均3時間…高校生のネットライフ現状を探る

2014/05/22 08:15

このエントリーをはてなブックマークに追加
携帯事業者の販売戦略も一因だが、携帯電話(従来型・スマートフォン双方)の新商品のほとんどかスマートフォンということもあり、高校生の間に急速なスピードでスマートフォンが普及しつつある。スマートフォンの普及は同時にインターネットへのアクセス機会も積み増ししていく。夢中に操作している我が子の様子を見て、気が気でない保護者も多いに違いない。今回は情報通信政策研究所が2014年5月14日に発表した「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」の速報版の結果を基に、高校生におけるネットライフの現状を、利用時間の観点から見ていくことにする(【発表リリース:「高校生のスマートフォン・アプリ利用とネット依存傾向に関する調査」<速報>を追加しました】)。


スポンサードリンク


今調査は2014年1月7日から31日までの間、154校の都立の全日制・定時制の高等学校に対して、郵送法による無記名自記式質問紙調査方式で行われたもの。インターネットの利用状況による実測データのぶれの懸念は無い。有効回答数は1万5191票。学年・性別区分はほぼ均等割り当て。

次のグラフは今調査対象母集団における、一日あたりの各機器別ネット利用平均時間を示したもの。属性別に非利用者も含めた平均を示している、つまり「利用者内の利用時間平均」では無く、利用者そのものが少なければ時間も少なくなりやすいことに注意。

↑ 機器別平均利用時間(分、高校生、2014年1月)
↑ 機器別平均利用時間(分、高校生、2014年1月)

全体平均ではパソコンが40分、携帯電話が162分、タブレット機が14分ほど。タブレット機の利用状況はパソコンや携帯電話と比べて低い値に留まっていることが他調査からも明らかにされているので(大体1割から2割)、利用者率そのものの低さが平均利用時間を抑えているものと考えられる。

属性別では、パソコンやタブレット機であまり変化はない。一方携帯電話では、男性よりも女性、高学年よりも低学年の方が利用時間が長い。男女差では50分ほど、学年別では30分近い差が生じている。これは一つに女性の方が口コミ系の利用率が高いことや、高学年ほど勉学に集中しなければならないことが理由に挙げられる。そしてもう一つ、多分にこちらの方が主の理由となるが、女性・低学年ほどスマートフォンの利用率が高いことが、携帯電話の平均利用時間を引き延ばす原因となる。

そのスマートフォンだが、利用者の方が一日あたりの携帯電話・平均利用時間は長い。従来型と比べて4倍ほどの差を示している。

↑ 機器別平均利用時間(分、高校生、2014年1月)(スマートフォン利用有無、ネット依存傾向別)
↑ 機器別平均利用時間(分、高校生、2014年1月)(スマートフォン利用有無、ネット依存傾向別)

興味深いのはスマートフォン「非」利用者の方がパソコンによるネット利用時間が長いこと。またタブレット機の利用時間も長い。スマートフォン利用者が多分に(保有の有無も合わせ)パソコンやタブレット機の代替をスマートフォンにさせていることが分かる。あるいは補完関係にあると表現した方が適切か。

またインターネットへの依存傾向の自覚判断(自己判断テストの結果による。詳細は【スマートフォン保有者の方が「ネット依存傾向」は強い法則】参照のこと)別では、すべての機種において高依存傾向ほど利用時間が長くなる傾向にある。インターネットに深く依存していると自覚できる状況だからこそ、自己判断テストの結果も高依存状態と判定が下されるし、実際に利用時間も長いと考えれば道理は通る。



「高校生の平均スマホ利用時間は1日3時間」「パソコンは40分」「女性の方が長時間利用する」などは基本的要件として覚えておいて損はない。一方で「低学年ほど長時間」という状況に関しては、多分にスマートフォン利用率が影響しているものと考えれる。これは普及過渡期に見られる特異な現象で、あと数年もすれば全学年でほぼ変わらない比率になるだろう。もちろん勉学に勤しむために利用時間を減らす面もあるため、その分は高学年の方が低い値となるだろうが。

「ながら利用」があるとはいえ、スマートフォンだけでも1日に3時間は結構長い時間ではある。保護者をはじめ周辺の人達は、スマートフォンをはじめ高校生のインターネット利用について、特段の配慮が求められよう。


■関連記事:
【高校生になると携帯電話でもサイト閲覧率はパソコンに匹敵…小中高校生のサイト利用状況(2012年度・青少年のインターネット利用環境実態調査版)】
【スマホが伸び、PCが落ち込む…小中高校生のパソコン使用率や携帯保有率の変化(2014年)(最新)】
【意外にも少しずつだが減ってます…小中高校生のパソコン使用状況(2014年)(最新)】
【高校生は実質パソコンより携帯が上…小中高校生のインターネット利用状況(2014年)(最新)】
【高校生でも1割近くが自分専用のタブレット機を持つ時代】


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS