一番夜更かししているのはどの層? 年齢階層別就寝時刻(最新)

2017/11/16 05:01

このエントリーをはてなブックマークに追加
2017-1115特殊な事情が無い限り人は夜になれば眠くなり、床に就く。しかし寝る時刻は人によって違いを見せる。その実情を男女、曜日(平日と土曜、日曜)、さらには年齢階層別に、総務省統計局が2017年7月14日以降順次結果を発表している2016年社会生活基本調査の結果を基に確認していく(【平成28年社会生活基本調査】)。


スポンサードリンク


今調査の調査要綱は先行記事【ボランティア活動の実態】を参照のこと。また今件における就寝時刻とは17時以降で翌日のお昼よりは前に始まり、60分を超えて続く睡眠の開始時刻を意味する。

まず最初に挙げるのは、男女、曜日、そして年齢階層別に仕切り分けした上での平均就寝時刻。縦軸の時間区切りを統一し、男女の比較もしやすいようにしてある。

↑ 年齢階層、曜日別平均就寝時刻(2016年、10歳以上、男性、時:分)
↑ 年齢階層、曜日別平均就寝時刻(2016年、10歳以上、男性、時:分)

↑ 年齢階層、曜日別平均就寝時刻(2016年、10歳以上、女性、時:分)
↑ 年齢階層、曜日別平均就寝時刻(2016年、10歳以上、女性、時:分)

男女とも大よそ日曜の就寝時刻が一番早く、次いで平日、そして土曜日の就寝時刻が一番遅い。日曜は少しでも長い睡眠時間を確保するため、そして日中のスケジュールに余裕があるのが原因。ならば土曜より平日の方が遅くなりそうだが、これは土曜が「翌日は休みなので翌日は遅くまで寝ていられるから、夜更かしをしよう」との意図によるものと考えられる。日曜の場合は翌日が平日なので、それはできない。実際、【大学生が一番怠惰!? 年齢階層別の起床時刻】などにもある通り、日曜の起床時刻が一番遅い。

また年齢階層別の動きを見ると、男女とも20代前半がもっとも夜更かし。大学生、あるいは就職間もなく、色々と夜遅くまで起きていなければならない事情があるのだろう。そしてそれ以降は女性の40代後半-50代前半にややイレギュラー的な動きがあるものの(子供がある程度成長することによって生じるパート・アルバイト勤務で日中時間を費やしたため、家事を終えるまでに時間がかかるのだろう)、概して歳を経る程早寝になる傾向が見られる。【男女で寝ている時間はどちらが短い? 睡眠時間の動向】にある通り、高齢者ほど睡眠時間が長くなる傾向があるが、これはひとえに早寝をするからに他ならないことが再確認できる。

ちなみに男女で平日の年齢階層別の就寝時刻を併記すると次の通りとなる。

↑ 年齢階層、曜日別平均就寝時刻(2016年、10歳以上、平日、時:分)
↑ 年齢階層、曜日別平均就寝時刻(2016年、10歳以上、平日、時:分)

興味深いことに「就寝時刻の遅い時刻でのピーク、20代前半に至るまでは男女であまり変わらず」「ピーク以降40代後半までは男性が夜更かし」「50代前半以降は女性が夜更かし」といった形で3段階に分かれた状況の変化が確認できる。40代後半までは就業で多忙の結果、男性が夜更かしをしがちになるのは理解しやすいが、50代前半以降の女性が夜更かしの動きは理由の想像が難しい。パート・アルバイトのため……にしては高齢過ぎる面もある。身体的の老化の差異か、あるいは気力、日常生活に対する気力の違いが男女で出てきた結果なのかもしれない。


■関連記事:
【小学生午後10時前、中学生午後11時前後…小中学生の平日就寝時間】
【10年で早寝になった乳幼児…乳幼児の就寝時間推移】
【よその世帯が気になる子供の起きる時間、寝る時間(2016年)(最新)】


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS