2016/09/26

アニメや漫画より自然や神社・寺院、日本食…海外の人が日本に求める文化・コンテンツとは(2016年)(最新)

国や地域によってそこに住まう人々の生活様式や歴史や環境の違いは当然違いが生じ、そこから文化の差異が発生する。他の国に足を運ぶと、まるで異世界を来訪した気分にすらなれる。今はテレビや雑誌、そしてインターネットで世界中の情報を入手することは可能だが、それでも実際にその地を訪れ、さまざまなものを体験することは、何ものにも代えがたい刺激や喜びを得られることになる。日本における文化、コンテンツで、海外の人たちが「これは観たい、体験したい」と考えている、関心のあるものは何だろうか。今回は総務省が2016年8月17日に公式ウェブ上で公開した、2016年版の【情報通信白書】に関して、各種グラフなどの詳細値が確認できるHTML版を元に、その実情を確認していく。


続きを読む "アニメや漫画より自然や神社・寺院、日本食…海外の人が日本に求める文化・コンテンツとは(2016年)(最新)"

11時36分情報通信白書

動画視聴サービスは「有料で広告なし」と「無料で広告あり」のどちらが良いか(2016年)(最新)

インターネット関連技術の進歩発展や高速回線化で大いに普及したサービスの一つ、動画配信とその視聴サービス。YouTubeなどのような動画共有サービスもあれば、NetflixやAmazonPrimeのように用意されているライブラリを自由に視聴できるものもある。それらのサービス利用に関して、利用側はどのようなビジネスモデルで運用されるものを望んでいるのだろうか。今回は総務省が2016年8月17日に公式ウェブ上で公開した、2016年版の【情報通信白書】に関して、各種グラフなどの詳細値が確認できるHTML版を元に、その実情を確認していく。


続きを読む "動画視聴サービスは「有料で広告なし」と「無料で広告あり」のどちらが良いか(2016年)(最新)"

5時6分情報通信白書

2016/09/25

ネットで普及する動画サービスはどこまで利用されているのか、その国際比較(2016年)(最新)

インターネットの普及浸透と技術の発展、回線速度の高速化によって大きく進展したサービスの一つに挙げられるのが、動画配信。再生側の端末の性能は高度化、そして小型化し、一時期持ち運び型のエンタメツールとして流行りを見せた携帯型テレビをあっという間に駆逐してしまった。また、テレビにそん色の無い高画質な動画を利用者の都合の良い時に、好きな作品を選んで視聴できるスタイルの提供は、まさに未来のテレビ的存在として利用者の心をわしづかみにしている。今回は総務省が2016年8月17日に公式ウェブ上で公開した、2016年版の【情報通信白書】に関して、各種グラフなどの詳細値が確認できるHTML版を元に、動画共有サービスと、テレビ番組的な動画サービスの2つに仕切り分けをした上で、その実情を確認していく。


続きを読む "ネットで普及する動画サービスはどこまで利用されているのか、その国際比較(2016年)(最新)"

5時30分情報通信白書, 逐次新値反映記事

2016/09/09

日本と諸外国のLINEの利用状況(2016年)(最新)

先行記事【諸国で大いに異なるチャット系サービスの利用状況、その実態を探る(2016年)(最新)】において、総務省が2016年8月17日に発表した2016年版の【情報通信白書】の各種グラフなどの詳細値を取得できるHTML版を元に、諸国のチャット型ウェブサービスに係わる利用状況を確認した。今回はその中から特に日本で普及率が高いLINEに関して、日本や諸国の年齢階層別における利用率を確認していくことにする。日本では若年層を中心に浸透が進んでいるLINEだが、他国ではどのような状況なのだろうか。


続きを読む "日本と諸外国のLINEの利用状況(2016年)(最新)"

5時20分情報通信白書

2016/09/02

諸国で大いに異なるチャット系サービスの利用状況、その実態を探る(2016年)(最新)

先行記事【諸国で大いに異なるソーシャルメディアの利用状況、その実態を探る(2016年)(最新)】において、総務省が2016年8月17日に公式ウェブ上で公開した2016年版の【情報通信白書】の各種グラフなどの詳細値が確認できるHTML版を元に、諸国のソーシャルメディア利用状況を確認した。その記事ではソーシャルメディアとして分類されることも多い、LINEなどのチャット系サービスは別扱いをしたが、同白書の調査項目では同様にソーシャルメディアとして分類され、利用状況が調査されている。今回はこれらにスポットライトを当て、その実情を確認していくことにする。


続きを読む "諸国で大いに異なるチャット系サービスの利用状況、その実態を探る(2016年)(最新)"

5時19分情報通信白書

2016/09/01

日本と諸外国の年齢階層別ツイッターの利用実情(2016年)(最新)

ミニブログとも表現されている、チャット類似型のソーシャルメディアTwitter(ツイッター)。日本にはほぼ同時期に浸透をはじめたFacebookとは異なり、効率的なビジネスモデルの確立に今なお難儀している状態で、財務的には苦労しているとの話が決算関連の発表のたびに伝えられる。他方、その様式のシンプルさや短文での情報配信の心地よさを受け、とりわけ日本では大いに普及浸透が進んでいるようにも見える。今回は総務省が2016年8月17日に公式ウェブ上で公開した、2016年版の【情報通信白書】に関して、各種グラフなどの詳細値が確認できるHTML版を元に、ツイッターの普及の現状を確認していく。


続きを読む "日本と諸外国の年齢階層別ツイッターの利用実情(2016年)(最新)"

5時12分情報通信白書



(C)2005-2023 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS