2013/03/31

回転寿司利用者の一食あたりの平均枚数は9.9皿

回転寿司マルハニチロホールディングスは2013年3月27日、回転寿司に関する消費者実態調査結果を発表した。それによると事前調査の対象母集団においては、寿司を食べる際に回転寿司店を利用する人は8割強に達していた。利用する人にその頻度を聞くと、月一以上の利用者は4割を超えていた。さらに月一以上で回転寿司を利用する本調査対象母集団では、一回の利用で平均9.9皿を食べていることが明らかになった(【発表リリース(PDF)】)。


続きを読む "回転寿司利用者の一食あたりの平均枚数は9.9皿"

15時0分マルハ-回転寿司

子供がスマートフォンを欲しがる理由、トップは「アプリやサービスの充実」

スマートフォンを扱う高校生サーベイリサーチセンターは2013年2月25日、新中学生・高校生の子供を持つ保護者に対する、それぞれの子供の一般携帯電話・スマートフォンの保有状況や買い替え意識に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団の保護者のうち、子供がスマートフォンを欲しがっている人においては、欲しがる理由としてもっとも多くの子供が挙げていたのは「アプリやサービスが充実しているから」だった。約4割の保護者(=子供)が挙げている。次いで「インターネットを使い易い」「機能が豊富」が続いている(【リリース一覧掲載ページ】)。


続きを読む "子供がスマートフォンを欲しがる理由、トップは「アプリやサービスの充実」"

14時0分教育・育児, モバイル

2013/03/29

3Dプリンタに興味がある人5割強、オリジナル品で作りたいものはインテリア・生活雑貨・フィギュア

3Dプリンタ FORM 1: An affordable, professional 3D printerMM総研は2013年3月27日、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターと共同で行った3Dプリンティング・プリンタに対する消費者の潜在需要に関する調査・分析結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、3Dプリンタの内容を知っている人は1割強に留まったものの、概要を説明した上で興味を覚える人は過半数に達していることが分かった。さらに興味がある人に「オリジナルなモノを作る場合、何を作ってみたいか」と聞いたところ、「インテリアや生活雑貨、食器」を挙げた人がもっとも多く、3割を超えていた。単一回答にも関わらず回答は比較的分散しており、3Dプリンタの多様な需要が予想できる結果となっている(【発表リリース:3Dプリンティングの消費者潜在ニーズ調査】)。


続きを読む "3Dプリンタに興味がある人5割強、オリジナル品で作りたいものはインテリア・生活雑貨・フィギュア"

14時45分時節, 科学・技術

子供にスマホを持たせたい親が不安に思うこととは?

スマートフォンサーベイリサーチセンターは2013年2月25日、新中学生・高校生の子供を持つ保護者における、子供の一般携帯電話・スマートフォンの保有状況や買い替え意識に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、子供にスマートフォンを持たせるか否かに関して、以前と比べて肯定的な心境に転じた人は3割強に達していることが分かった。一方でより否定的な意見を持つようになった人は1割に留まっている。また仮に子供がスマートフォンを保有した場合、「電話料金・通信料金がかかりすぎるかもしれない」との不安を2/3近くの保護者が抱いていることも明らかになっている(【リリース一覧掲載ページ】)。


続きを読む "子供にスマホを持たせたい親が不安に思うこととは?"

11時30分教育・育児, モバイル

無い袖は振れぬ…音楽にかけるお金が減った・無くなった理由を探る(2012年発表)

日本レコード協会は2013年2月12日、音楽ソフトや有料音楽配信など音楽メディアの需要の全体像の動向を把握することを目的として行われた調査「音楽メディアユーザー実態調査」の、2012年度分における結果の概要報告書を公表した。今回はその公開されたデータの中から「音楽に費やすお金が減った・無くなった人における、その理由」を確認する。先日掲載した【「今ので満足」「お金が無い」…音楽購入が減った人の事情を探る】は購入金額が減ったものの、現在も購入している人における事情だったが、今件はまったく買わなくなった人も含めた、より幅広い層への問いの結果である(【発表リリース:2012年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表】)。


続きを読む "無い袖は振れぬ…音楽にかけるお金が減った・無くなった理由を探る(2012年発表)"

7時55分日本レコード協会

2013/03/28

シニアが自動車に求めるもの、燃費に安全性能、そして価格

ガソリン補充ゲインは2013年3月13日、同社が運営するアンケートサイトQzooにおいて実施した「シニアの車の運転に関する意識調査」の結果を発表した。それによると60-70代で自動車を所有する男女から成る調査対象母集団において、自動車に求める要件としてもっとも多くの人が挙げたのは「燃費」だった。8割近い人が「燃費の良い自動車が好まれる」と答えている。次いで「運転支援など充実した安全性能」「車両価格」が続いている(【ゲイン公式ページ】)。


続きを読む "シニアが自動車に求めるもの、燃費に安全性能、そして価格"

14時45分時節, 鉄道・交通

転職で「収入増」の人は前年比0.6%ポイント増。しかし……(2012年版)

先に【日本の学歴・年代別失業率(2012年版)】などで説明した通り、総務省統計局は2013年2月19日、2012年における労働力調査(詳細集計)の速報結果を発表した(【労働力調査(詳細集計) 平成24年平均(速報)結果:発表ページ】)。直接該当する2012年、あるいは2012年を含む過去数年間における、日本の労働環境、雇用問題に関する各種データが盛り込まれており、労働市場面からの動向を推し量るのに頼もしい内容となっている。今回はその資料から、過去の記事を更新する形で、「転職と収入の増減の関係」を確認していくことにする。


続きを読む "転職で「収入増」の人は前年比0.6%ポイント増。しかし……(2012年版)"

11時30分労働力調査

新中高生を持つ親達、5割強は在学中に子供の携帯やスマホの購入・買換を検討

スマートフォンサーベイリサーチセンターは2013年2月25日、新中学生・高校生の子供を持つ保護者における、子供の一般携帯電話・スマートフォンの保有状況や買い替え意識に関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、今後3年間(入学時期も含めた中学・高校在学中)に子供の携帯電話を新規購入あるいは買い替えを検討している人は5割強に達していることが分かった。また、新規購入・買い替えを考えている保護者のうち、スマートフォンを持たせたい人にその選択理由を聞いたところ、もっとも多い回答は「子供がスマートフォンを欲しがっているから」だった。4割強の人が同意を示している(【リリース一覧掲載ページ】)。


続きを読む "新中高生を持つ親達、5割強は在学中に子供の携帯やスマホの購入・買換を検討"

8時45分モバイル, 教育・育児

なぜ僕ら・私らは音楽に費やす時間を減らしているのだろう(2012年発表)

日本レコード協会は2013年2月12日、音楽ソフトや有料音楽配信など音楽メディアの需要を大局的に把握することを目的として行われた調査「音楽メディアユーザー実態調査」の2012年度分の結果に関する概要報告書を公表した。今回はその公開されたデータの中から「音楽に費やす時間が減った人における、その理由」を確認する。他の行動に圧迫された、あるいは音楽そのものへの時間消費に対する意義が薄れたなど、理由は色々と考えられるが、実態はいかなるものなのだろうか(【発表リリース:2012年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表】)。


続きを読む "なぜ僕ら・私らは音楽に費やす時間を減らしているのだろう(2012年発表)"

7時55分日本レコード協会

2013/03/27

若年層中心、男性は中堅層まで…ボカロ楽曲や個人製作楽曲の購入性向(2013年発表)

日本レコード協会は2013年2月12日、音楽ソフトや有料音楽配信などの音楽メディアの需要を包括的に把握することを目的として実施された調査「音楽メディアユーザー実態調査」の2012年度分の結果に関して、概要報告書を公表した。今回はその公開されたデータの中から「ボーカロイドを利用した楽曲や、一般個人で製作してネットなどで販売している楽曲に対する購入性向」を確認する。クラシックやアニメ、ゲーム、歌謡曲などの一般商用のCDと比べてあまりスポットライトが当たらないこれらの楽曲は、どのような層に購入されているのだろうか(【発表リリース:2012年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表】)。


続きを読む "若年層中心、男性は中堅層まで…ボカロ楽曲や個人製作楽曲の購入性向(2013年発表)"

7時55分日本レコード協会

2013/03/26

ブログの更新を止めた理由、トップは男女とも「面倒になったから」

更新を止めたライフメディアのリサーチバンクは2013年3月19日、ブログに関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団のうちブログの登録はしているが更新を止めてしまった人、あるいはブログに登録していたが登録を解除して辞めてしまった人に対し、なぜブログの更新を止めた・辞めたのかを聞いたところ、最上位の理由として挙げられたのは「更新が面倒」だった。5割強が理由として挙げている。次いで「他の事に忙しくなった」「飽きた」が続いている(【発表リリース】)。


続きを読む "ブログの更新を止めた理由、トップは男女とも「面倒になったから」"

8時45分時節, インターネット

2013/03/25

家計管理方法で大きく変わる「へそくり」率

財布オリックス銀行は2013年3月18日、家計管理における夫婦の意識の相違についての調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、家計の管理体制によってへそくり率に大きな違いが生じていることが分かった。夫婦が共同の財布を持つスタイルが一番へそくり率が低く、またへそくりをしている人の額面も少ない傾向を示している(【発表リリース】)。


続きを読む "家計管理方法で大きく変わる「へそくり」率"

15時45分時節, 経済・金融・市場・家計

インターネットを使う子供を持つ母親、「有害サイト対策」は5割強

インターネットをする子供と母親ビデオリサーチは2013年3月12日、満3歳-満12歳の子供を対象にした「キャラクターと子供マーケット調査」の2012年12月度の調査結果を発表した。それによると調査対象母集団のうちパソコンでインターネットを利用する子供を持つ母親のうち、それに有害サイト対策を施している人は5割強にとどまっていることが分かった。また子供がネットを使う際に出来るだけ一緒にいるように配慮している人も約6割でしかない(【発表リリース】)。


続きを読む "インターネットを使う子供を持つ母親、「有害サイト対策」は5割強"

14時45分セキュリティ・防犯, インターネット

2013/03/24

家族との共有も合わせ、タブレット機の所有率は23%…米未成年者のパソコンやタブレット機の所有状況

パソコンと子供アメリカの調査機関【Pew Research Center】は2013年3月13日、アメリカの未成年者(12-17歳)におけるデジタル技術を活用したツールの利用傾向に関するレポート【Teens and Technology 2013】を発表した。同国内のデジタル化の進展具合や今後の市場形成予想において、有益なデータが多数盛り込まれている内容であり、注目に値する。今回はその中から、主にパソコンやタブレット機の保有性向について見ていくことにする。


続きを読む "家族との共有も合わせ、タブレット機の所有率は23%…米未成年者のパソコンやタブレット機の所有状況"

20時0分海外, インターネット

2013/03/23

平均約960曲、ヘビーユーザーやや減少の動き…音楽のデジタル保存状況動向(2013年発表)

日本レコード協会は2013年2月12日、音楽ソフトや有料音楽配信などのような音楽メディアの需要を総合的に把握するのを目的とした「音楽メディアユーザー実態調査」の2012年度版の結果を、概要としてまとめた報告書を公表した。今回はその公開されたデータの中から「iPodなどのデジタルメディアを用いた音楽ライブラリの保存状況」の確認を行うことにする。今や音楽の玉手箱、魔法のおもちゃ箱と化したデジタル音楽メディアの中に、利用者はどの位の曲を保存しているのだろうか(【発表リリース:2012年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表】)。


続きを読む "平均約960曲、ヘビーユーザーやや減少の動き…音楽のデジタル保存状況動向(2013年発表)"

14時0分日本レコード協会

2013/03/22

「相方はへそくりしてるかも」夫は3割強・妻は3割近く、そして実態は……?

へそくりオリックス銀行は2013年3月18日、家計管理における夫婦の意識の相違についての調査結果を発表した。それによると調査対象母集団においては、夫は3割強、妻は3割近くが「配偶者はへそくりをしていると思う」と考えていることが分かった。一方で実際には夫・妻それぞれの立場にある人は少なくとも4割強の割合でへそくりをしていた。へそくり平均額は138万円で、夫より妻の方がわずかに高い平均額を示している(【発表リリース】)。


続きを読む "「相方はへそくりしてるかも」夫は3割強・妻は3割近く、そして実態は……?"

14時45分時節, 経済・金融・市場・家計

女性のスマホブログ更新率の高さ、男性の3倍近く

スマートフォンで更新ライフメディアのリサーチバンクは2013年3月19日、ブログに関する調査結果を発表した。それによると調査対象母集団のうち現在もブログに記事を掲載し続けている人において、更新をもっともよく行う端末は「パソコン」だった。8-9割がパソコンをメインにしていると答えている。次いで多いのはスマートフォンだが、男性が3.0%のみなのに対し、女性は8.8%と3倍近くの高比率に達している(【発表リリース】)。


続きを読む "女性のスマホブログ更新率の高さ、男性の3倍近く"

11時30分時節, インターネット

CD以外で音楽を楽しむサービス、トップは無料動画配信サイト(2013年発表)

日本レコード協会は2013年2月12日、音楽ソフトや有料音楽配信などのような音楽メディアの需要を総合的に把握するのを目的とした「音楽メディアユーザー実態調査」の2012年度版の結果概要を報告書として公表した。今回はその公開データの中から「CDの購入やレンタル以外で音楽を楽しむために利用した商品やサービス」の確認を行うことにする。CDの購入性向が減退する中、それ以外のサービスはどのような動きを見せているだろうか(【発表リリース:2012年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表】)。


続きを読む "CD以外で音楽を楽しむサービス、トップは無料動画配信サイト(2013年発表)"

8時45分日本レコード協会

シニアの自動車運転意識、楽しい? 運転したい?

自動車運転ゲインは2013年3月13日、同社が運営するアンケートサイトQzooにおいて実施した「シニアの車の運転に関する意識調査」の結果を発表した。それによると60-70代で自動車を所有する男女から成る調査対象母集団においては、全体の4割強の人が「運転は楽しいし積極的に運転したい」と考えていることが分かった。一方で1/3強は「運転は楽しいができれば運転したくない」、2割強は「仕方なく運転している。できれば運転したくない」と考えている(【ゲイン公式ページ】)。


続きを読む "シニアの自動車運転意識、楽しい? 運転したい?"

7時55分時節, 鉄道・交通

2013/03/21

自分の運転に自信が無いシニアドライバー3割強、不安に覚えるのは「判断力の衰え」

自動車運転ゲインは2013年3月13日、同社が運営するアンケートサイトQzooにおいて実施した「シニアの車の運転に関する意識調査」の結果を発表した。それによると60-70代で自動車を所有する男女から成る調査対象母集団においては、全体の9割超の人が50代の時より慎重に運転するようになったものの、3割強が「自分の運転に自信が無い」と答えていることが分かった。主に判断力の衰えによる、とっさの判断に不安を覚える人が多く、全体の5割強に及んでいる(【ゲイン公式ページ】)。


続きを読む "自分の運転に自信が無いシニアドライバー3割強、不安に覚えるのは「判断力の衰え」"

15時45分時節, 鉄道・交通



(C)2005-2023 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS