2012/06/30

映画料金、どこまで下げれば鑑賞回数は増えるか

バランスgooリサーチは2012年6月15日、映画館での映画鑑賞に関する調査結果を発表した。それによると調査母体中では、映画料金が現行の1800円から1500円に値下げされた場合、鑑賞回数が増えるとした人は2割近くだった。1000円に値下げした場合は5割強、800円なら2/3、500円なら3/4に達する。実際の映画館での鑑賞本数別にみると、年11本までのミドルファン以下の場合において、1000円までに値下げすると高い効果が得られるようだ(【発表リリース】)。


続きを読む "映画料金、どこまで下げれば鑑賞回数は増えるか"

7時0分時節, 経済・金融・市場・家計

2012/06/29

図書館会員は根っからの本好き…米図書館会員の読書性向

図書館アメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年6月22日、アメリカの図書館や本好きな人、そして電子書籍に関する調査結果【Libraries, patrons, and e-books】を公開した。今回はその中から、図書館会員とそうでない人別・読書性向について見ていくことにする。


続きを読む "図書館会員は根っからの本好き…米図書館会員の読書性向"

12時10分時節

高齢者のネットアクセス機器(2011年分反映版)

シニア層とパソコン総務省は同省公式サイトなどで2012年5月30日に、平成23年(2011年)調査における通信利用動向調査の概要を発表した(【発表ページ】)。これは日本におけるインターネット、携帯電話などのような、情報通信関連の調査結果を集約したもので、毎年7月に発表される【情報通信白書】の基礎データにもなる、同省の情報通信統計としては注目すべき内容となっている。現時点では概要、及び統計データのe-Statへの収録のみで報告書の類は完成していないが、今回はそのデータから「高齢者のネットアクセス機器」をグラフ化してみることにする。


続きを読む "高齢者のネットアクセス機器(2011年分反映版)"

7時5分通信利用動向調査

2012/06/28

米図書館会員率58%、図書館を「大切だ」と思う人は69%

図書館アメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年6月22日、アメリカの図書館や本好きな人、そして電子書籍に関する調査結果【Libraries, patrons, and e-books】を公開した。今回はその中から、図書館会員比率や、図書館の重要視度について見ていくことにする。


続きを読む "米図書館会員率58%、図書館を「大切だ」と思う人は69%"

12時10分時節

定額制適用者は8割強…データ通信料金プランの状況(2011年分反映版)

定額制総務省は2012年5月30日、平成23年(2011年)調査における通信利用動向調査を発表した(【発表ページ】)。日本におけるインターネットや携帯電話など、情報通信関連の各種調査結果を反映した調査結果で、毎年7月頃に発表される【情報通信白書】のベースにもなる、同省の情報通信統計としては非常に重要なものである。現時点では概要、及び統計データのe-Statへの収録のみで報告書の類は完成していないが、今回はそのデータから「データ通信料金プランの状況」をグラフ化してみることにする。


続きを読む "定額制適用者は8割強…データ通信料金プランの状況(2011年分反映版)"

6時50分通信利用動向調査

震災の影響はありやなしや…映画館での映画鑑賞本数の変化

映画館gooリサーチは2012年6月15日、映画館での映画鑑賞に関する調査結果を発表した。それによると調査母体中においては、「直近1年間」と「その前年」とを比較した場合、映画館での映画鑑賞本数が減った人は3割近くであることが分かった。増えた人は約1割に留まっている。一方「テレビなども含め、鑑賞形態を問わない」映画鑑賞本数は増えた・減った人がほぼ変わらなかった。映画そのものではなく、映画館での映画鑑賞性向が減少しているようすがうかがえる(【発表リリース】)。


続きを読む "震災の影響はありやなしや…映画館での映画鑑賞本数の変化"

6時45分時節

2012/06/27

最近読んだ本、どこで手に入れた? 米図書館会員・非会員別の書籍調達傾向

図書館アメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年6月22日、アメリカの図書館や本好きな人、そして電子書籍に関する調査結果【Libraries, patrons, and e-books】を公開した。今回はその中から、図書館会員であるか否かなどによる、読むための本の調達ルートについて見ていくことにする。


続きを読む "最近読んだ本、どこで手に入れた? 米図書館会員・非会員別の書籍調達傾向"

12時10分時節

事情は人それぞれ多種多様…インターネットを利用しない理由(2011年分反映版)

孫とインターネット2012年5月30日総務省では、平成23年(2011年)調査における通信利用動向調査の結果を発表した(【発表ページ】)。日本でのインターネット、携帯電話などのような、情報通信にまつわる各種調査結果を反映した白書的な資料で、毎年7月頃に発表される予定の【情報通信白書】のベースにもなる、同省の情報通信統計としては注目すべき内容といえる。現時点では概要、及び統計データのe-Statへの収録のみで報告書の類は完成していないが、今回はそのデータから「世帯レベルでインターネットを利用しない理由」をグラフ化してみることにする。


続きを読む "事情は人それぞれ多種多様…インターネットを利用しない理由(2011年分反映版)"

6時50分通信利用動向調査

映画館で映画を観る前のネット情報検索、20-30代は口コミに注目

検索gooリサーチは2012年6月15日、映画館での映画鑑賞に関する調査結果を発表した。それによると調査母体中過去一年間に映画館で映画を観た人においては、事前に上映時間や映画館までのアクセス(到達経路)をインターネット上で調べたことがある人は、6割を超えていることが分かった。予告編や特報情報を確認した人は3割、あらすじについては1/4ほどを数えている。また口コミ情報については20-30代でチェックする人が多い傾向が見受けられる(【発表リリース】)。


続きを読む "映画館で映画を観る前のネット情報検索、20-30代は口コミに注目"

6時45分時節, インターネット

2012/06/26

本を買うか借りるか…米書籍購入・借用傾向

図書館アメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年6月22日、アメリカの図書館や本好きな人、そして電子書籍に関する調査結果【Libraries, patrons, and e-books】を公開した。今回はその中から、図書館会員であるか否かによる、本の購入・借用の選択について見ていくことにする。


続きを読む "本を買うか借りるか…米書籍購入・借用傾向"

12時10分時節

家庭内無線LANの利用状況(2011年分反映版)

LAN総務省は平成23年(2011年)の調査結果を反映させた通信利用動向調査を2012年5月30日に同省公式サイトにて公開した(【発表ページ:通信利用動向調査:報道発表資料一覧】)。これは日本国内を対象とし、インターネットや携帯電話に代表される情報通信関連の多様な調査結果を反映した資料集・報告書で、毎年夏頃に公開される【情報通信白書】のベースとしても用いられている。現時点では概要、及び統計データが収録されているe-Statへの展開のみで詳細な解説が施された報告書の類は完成していないが、今回はそのデータから「家庭内無線LANの利用状況」をグラフ化してみることにする。


続きを読む "家庭内無線LANの利用状況(2011年分反映版)"

6時50分通信利用動向調査

2012/06/25

この一年で3D映画の鑑賞率13.6%

3D映画gooリサーチは2012年6月15日、映画館での映画鑑賞に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、過去一年間に3D映画を鑑賞した人は13.6%にとどまっていることが分かった。映画館での映画鑑賞率45.3%と比較すると1/3以下でしかない。3D映画に対する意識としては「好き」との回答が1割に満たないのに対し「苦手」回答者は2割を超えるなど、否定的な意見が多いのが確認できる(【発表リリース】)。


続きを読む "この一年で3D映画の鑑賞率13.6%"

6時45分時節

どの端末を使ってる? アクセスして何してる? フェイスブックの利用実態

Facebookライフメディアのリサーチバンクは2012年6月20日、Facebook(フェイスブック、FB)に関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち現在Facebookに登録をしている人においては、8割以上の人がパソコン経由でアクセスしていることが分かった。スマートフォンを利用する人も多く4割を超えている。またアクセスをした上での具体的行動としては友達の近況をチェックしたり、自分の近況を報告する人が多く、日記感覚での利用をしている状況がうかがえる(【発表リリース】)。


続きを読む "どの端末を使ってる? アクセスして何してる? フェイスブックの利用実態"

6時40分時節, インターネット

社員旅行44.3%・運動会14.1%…社内行事への参加希望度

運動会連合は2012年6月11日、人と人とのつながりに関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、参加したいと思う社内行事についてもっとも多くの人が賛意を述べたのは「懇談会や歓送迎会」だった。6割近い人が参加したいと答えている。次いで社員旅行、スポーツなどのサークル活動と続いている。一方で22.4%の人は「社会行事には参加したくない」と答えている(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "社員旅行44.3%・運動会14.1%…社内行事への参加希望度"

6時35分労働・就業・就活

2012/06/24

友達とのコミュニケーション、必要なのは「時間」

コミュニケーション連合は2012年6月11日、人と人とのつながりに関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち友達とのコミュニケーションをあまり・全くとっていない人においては、その理由として「仕事が忙しく、時間が取れない」とする意見がもっとも多いことが分かった。次いで「お互いの行動・活動の時間が合わない」が続いている。友達との間におけるコミュニケーションの充足には、まず時間を設けることが重要なのがうかがえる(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "友達とのコミュニケーション、必要なのは「時間」"

12時0分時節

家庭内外で最もよく使うネット接続機器(2011年分反映版)

インターネットアクセス総務省は2012年5月30日、平成23年(2011年)調査における通信利用動向調査を発表した(【発表ページ】)。日本におけるインターネットや携帯電話など、情報通信関連の各種調査結果を反映した調査結果で、毎年7月頃に発表される【情報通信白書】のベースにもなる、同省の情報通信統計としては非常に重要なものである。現時点では概要、及び統計データのe-Statへの収録のみで報告書の類は完成していないが、今回はそのデータから「家庭内と家庭外でもっともよく使う、インターネット接続のための機器の分布状況」をグラフ化してみることにする。


続きを読む "家庭内外で最もよく使うネット接続機器(2011年分反映版)"

6時50分通信利用動向調査

過去一年間の映画館での映画観賞者4割強、若年層ほど多い傾向

映画館gooリサーチは2012年6月15日、映画館での映画鑑賞に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、過去一年間に映画館で映画を鑑賞した人は4割強に達していることが分かった。男女別では女性のほうが、世代別では若年層のほうが映画館での映画鑑賞率は高い傾向が見受けられる(【発表リリース】)。


続きを読む "過去一年間の映画館での映画観賞者4割強、若年層ほど多い傾向"

6時45分時節

夫婦間・子供との間のコミュニケーションが取れない理由、上位は時間が合わない・時間が取れない

家庭内コミュニケーション連合は2012年6月11日、人と人とのつながりに関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち配偶者とのコミュニケーションをあまり・全くとっていない人においては、その理由として「お互いの行動・活動の時間が合わない」とする意見がもっとも多いことが分かった。次いで「仕事が忙しく、時間が取れない」が続いている。子供との間の理由でも同じ順位で上位が占められており、夫婦間・親子間のコミュニケーションにはまず時間を設けることが重要なのがうかがえる(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "夫婦間・子供との間のコミュニケーションが取れない理由、上位は時間が合わない・時間が取れない"

6時40分時節

2012/06/23

SNS上の人とのコミュニケーション頻度、全体では近所づきあいより下、だが…

SNS連合は2012年6月11日、人と人とのつながりに関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、友人とコミュニケーションをある程度以上取っている人は7割近くに及び、近所づきあいやサークル・グループの仲間よりもはるかに高い頻度にあることが分かった。特にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)上では低い頻度に留まっている。しかし20代に限ると、近所づきあいよりは遥かに頻度が高い状況にあることが確認できる(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "SNS上の人とのコミュニケーション頻度、全体では近所づきあいより下、だが…"

12時0分時節

2012/06/22

実名8割・顔写真1/4…フェイスブックでのプロフィール登録はどうしてる?

Facebookのプロフィールページライフメディアのリサーチバンクは2012年6月20日、Facebook(フェイスブック、FB)に関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち現在Facebookに登録をしている人においては、そのうち約8割が実名で登録していることが分かった。実名を含めた愛称を使っている人は1割近くで、実名を含まない愛称は1割程度でしかない。一方プロフィール写真では「顔が判断できる自分の写真」を使っている人は1/4程度、「顔は判断できないが自分自身の写真」を使用している人は1割程度でしかなく、残りの6割強は自分の写真は使っていないと答えている(【発表リリース】)。


続きを読む "実名8割・顔写真1/4…フェイスブックでのプロフィール登録はどうしてる?"

12時0分時節, インターネット



(C)2005-2023 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS