2011/03/15

誌上で試乗ができるARアプリ

誌上最近流行りのデジタルキーワードの一つに「AR」というものがある。Augmented Reality(拡張現実・強化現実)の頭文字を取ったもので、VR(バーチャルリアリティ)と対を成す言葉。現実の環境にプラスする情報として、バーチャルな物体をデジタル情報を使い合成提示することを指す。最近では【ラブプラスのARカメラ】や、【来場客殺到で箱根町でのローソンエヴァンゲリオン企画中止】で触れた「ARヱヴァンゲリヲン初号機 出現プロジェクト」が記憶に新しい。そのARを巧みに使い、紙面上の広告とスマートフォンのアプリを組み合わせる形で、ある会社が誇る自動車の新技術を多くの人に「体感」してもらえるという、ステキな仕組みを持っているのが、今回紹介する広告である(I Believe in Advertising)。


続きを読む "誌上で試乗ができるARアプリ"

6時56分広告手法

2011/03/14

安上がりで新規顧客を大量に獲得できそうな魔法のハガキ

めくれますクリスマスやお正月、暑中見舞いの時期が近づくと、色々なポータルサイトで電子グリーティングカードのメールサービスが展開される。葉書で送る代わりに電子メールで祝いの気持ちを贈ろうというものだが、多種多様な絵柄でアピールできる選択肢を提供する代わりに、一緒に広告(バナーなど)も送付するというビジネスモデルを取っている。贈り手側からすれば手軽で料金もかからないし、運営側にすれば手放しで広告を四方八方に広げてくれるので、良い所どり。しかも受け取った側はそのサービスの存在を知り、次のチャンスに使ってくれるかもしれないため、顧客予備軍を創生してくれるという副次効果まで生み出してくれる。今回紹介するのは、その電子クリ―ティングカードの仕組みを、本物の葉書にも取り込んだ広告手法である(【ADS of the World】)。


続きを読む "安上がりで新規顧客を大量に獲得できそうな魔法のハガキ"

19時30分広告手法

【更新】停電対象は各自&逐次確認を…計画停電(輪番停電)補足

電気先日【東電、1都8県に対し計画停電(輪番停電)を3月14日午前6時20分から開始・5グループ区分で3時間ずつ】でお伝えした、[東京電力(9501)]が2011年3月14日から行う計画停電(輪番停電)について、開始を前に補足をしておくことにする。


続きを読む "【更新】停電対象は各自&逐次確認を…計画停電(輪番停電)補足"

6時40分特集, 時節

2011/03/13

昼食にかける時間はどれくらい?

手製弁当による昼食マイボイスコムは2011年2月25日、昼食に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、平日の昼食にかける時間は準備も合わせ10分-30分程度の人が7割を超えていることが分かった。手っ取り早く昼食を済ませるスタイルの人が多いようだ(【発表リリース】)。


続きを読む "昼食にかける時間はどれくらい?"

6時46分時節

2011/03/12

パソコン上で絵を描く人なら「なるほど」と深くうなづく広告

やってしまいました多種多様な作業が行える魔法の箱、「パソコン」。それを使うことで人は文筆家にもなれるし、歴史研究家にもなれるし、アナリストにもなれるし、絵描きにもなれる。それら「パソコン使い」の多くが愛してやまない機能の一つが「直前のプロセスに戻る機能」。ざっくばらんな表現をするなら「タイムマシン的機能」。時系列をさかのぼり自分の失敗を「無かったこと」にしてくれる、大変素敵で頼もしい機能だ。今回紹介するのはその機能に絡めた、パソコンが普及している現在なら多くの人が「なるほど」と深くうなづいてしまう広告である(【ADS of the World】)。


続きを読む "パソコン上で絵を描く人なら「なるほど」と深くうなづく広告"

19時30分広告手法

【更新】駅前放置自転車を減らしたい・大阪市がとった方法とは

絵のシート先日姉妹サイトで【触れたように】、現在大阪府大阪市では興味深い放置自転車対策を行っている。違法駐輪を止めてほしい主旨で児童が描いた絵をシートにし、それを路面に貼ったところ、放置が激減する効果が得られたというのだ。


続きを読む "【更新】駅前放置自転車を減らしたい・大阪市がとった方法とは"

12時0分時節

2011/03/11

国際的な好影響度、日本はドイツ・カナダ・イギリス・EUに次いで5番目

ワールドイギリスの公共放送局BBC(The British Broadcasting Corporation)は2011年3月7日、毎年恒例となっている「個々の主要国が国際社会に及ぼす影響に関する認識投票」の結果を発表した。2011年分は17か国と共同体(以後「国」に集約)を投票先国として提示し、27か国に尋ねた結果を集計したもので、肯定的意見がもっとも多かった国はドイツ、次いでイギリス・日本・EUの順となった。肯定的意見から否定的意見をマイナスした、認識肯定度ではやはりドイツがトップ、次いでカナダ・イギリス・EU・日本の順となっている(【該当記事】【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "国際的な好影響度、日本はドイツ・カナダ・イギリス・EUに次いで5番目"

12時10分特集, 時節

親と同居する未婚者率は約7割・中堅女性は増加傾向

先の2月21日に掲載した記事【独身者の結婚意思の変化】を皮切りに、【厚生労働省の出生動向基本調査】の最新データの中から独身者(未婚者)を対象とした各種調査項目を基に、結婚に関する考え方、そして現状で問題視されている少子化との関連性について、精査を行い世情動向の確認をしている。今回は調査レポート中から「親と同居する未婚者の割合」についてチェックを入れることにした。


続きを読む "親と同居する未婚者率は約7割・中堅女性は増加傾向"

6時46分出生動向基本調査

2011/03/10

スマートフォン 気になる人は約7割 最大理由は「好奇心から」

スマートフォンマイボイスコムは2011年2月25日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、今後携帯電話を購入あるいは買い替える際に、スマートフォンを購入したいと考えている人は4割強に達していることが分かった。購入したいとは思わないが興味がある人も合わせると、7割近くに達する。また、それら7割の人の「興味・購入意欲を持つ理由」としてもっとも多くの人が同意を示したのは「どんなものか使ってみたい」という好奇心から来る項目だった(【発表リリース】)。


続きを読む "スマートフォン 気になる人は約7割 最大理由は「好奇心から」"

12時0分モバイル

2011/03/09

あなたが持ってるスマートフォン、どんなところがお気に入り?

スマートフォンマイボイスコムは2011年2月25日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。それによると調査母体におけるスマートフォンの所有者(1割強)内で、自分のスマートフォンの「お気に入りな点」としてもっとも多くの人が挙げたのは「多機能である」ことだった。次いで「アプリケーションが良い」「画面が大きい」などが続いている。特定メーカーやシリーズなどを対象にした、ブランド志向はそれほど強いものではないようだ(【発表リリース】)。


続きを読む "あなたが持ってるスマートフォン、どんなところがお気に入り?"

6時19分モバイル

2011/03/08

「子供は何人欲しいかな?」…未婚男女が正社員以上に子供を求める職種とは?

2011年2月21日に掲載した記事 【独身者の結婚意思の変化】から連なる形で、【厚生労働省の出生動向基本調査】での独身者(未婚者)を対象とした各種調査項目の値を基に、結婚に関する考え方や、少子化との関連性についてグラフ化と、それを基にした状況精査を続けている。今回は調査レポート中から、「就業状況別の、未婚者が望む子供の数など」についてチェックを入れることにした。


続きを読む "「子供は何人欲しいかな?」…未婚男女が正社員以上に子供を求める職種とは?"

12時0分出生動向基本調査

スマートフォンでもっとも使われている機能は何だろう?

スマートフォンマイボイスコムは2011年2月25日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。それによると調査母体におけるスマートフォンの所有者(1割強)内で、もっとも多くの人が利用している機能・サービスは「通話」だった。次いで「メール(携帯電話)」が続いているが、スマートフォンならではの機能としてはその次の順位として「パソコンのウェブサイト閲覧」「メール(ウェブメール・パソコンメール)」が収まっている。いずれもごく基本的な機能が上位を占めているのが分かる(【発表リリース】)。


続きを読む "スマートフォンでもっとも使われている機能は何だろう?"

5時36分モバイル

2011/03/07

コンビニ選択時の重要ポイント、トップは品揃えでも価格でもなく……

コンビニマイボイスコムは2011年2月25日、コンビニエンスストアの利用実態に関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうちコンビニ利用者においては、立地条件の良さをもっとも重視する傾向にあることが分かった。次いで品揃えの豊富さ、一般食料品の品揃えの良さをポイントとする人が多いことが見て取れる(【発表リリース】)。


続きを読む "コンビニ選択時の重要ポイント、トップは品揃えでも価格でもなく……"

19時30分時節

スマートフォン購入者、「同じ会社の携帯電話から機種変」が4割強

携帯電話各社マイボイスコムは2011年2月25日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。それによると調査母体におけるスマートフォンの所有者(1割強)において、購入プロセスは「携帯電話からの機種変で、同じ会社同士」のパターンがもっとも多く、4割強を占めていることが分かった。次いで「携帯電話を解約し、別会社のスマートフォンを購入」「携帯電話はそのまま維持、別会社のスマートフォンを購入」のパターンが続いている(【発表リリース】)。


続きを読む "スマートフォン購入者、「同じ会社の携帯電話から機種変」が4割強"

12時0分モバイル

花見持参で「これは便利」と思うアイテムは?

お花見[アサヒビール(2502)]が2011年3月4日に発表した「お花見」に関する意識調査結果によれば、調査対象母集団では約6割の人が今年(2011年)の春にお花見へ行く意向があることが分かった。「機会があれば行きたい」との人も合わせると8割を超える。また、それら「花見に消極的でない人」達が考えた「お花見に持参すると便利なアイテム」の最上位には「濡れタオル・ウェットティッシュ」がついている。水が確保できるか否か分からないお花見会場では、多種多様に使えるこれらのアイテムが重宝されるようだ(【発表リリース】)。


続きを読む "花見持参で「これは便利」と思うアイテムは?"

6時39分時節

コンビニ利用、週一以上は6割強

スマートフォンマイボイスコムは2011年2月25日、コンビニエンスストアの利用実態に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、コンビニを週一以上で利用している人は6割を超えていることが分かった。また、利用しているコンビニとしてはセブンイレブンがもっとも多く、ローソン、ファミリーマートが続いている(【発表リリース】)。


続きを読む "コンビニ利用、週一以上は6割強"

6時37分時節

2011/03/06

スマートフォンの普及率は1割程度? ソフトバンクが過半数

スマートフォンマイボイスコムは2011年2月25日、スマートフォンに関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、スマートフォンの所有率は1割強であることが分かった。キャリア別ではソフトバンク(モバイル)がもっとも多く、次いでNTTドコモ、auと続いている。主要機種別ではiPhone4が最多で2.3%という結果が出た(【発表リリース】)。


続きを読む "スマートフォンの普及率は1割程度? ソフトバンクが過半数"

7時12分モバイル

睡眠優先か、それとも…夜の携帯メール、何時まで許せる?ランキング

就寝時の携帯電話検索エンジンgooにおいて実施されていた【夜の携帯メール、何時まで許せる?】の結果発表が行われ、第一位には「メールはいつでもOK」がついた。「24時」「23時」「22時」が続いており、「就寝時間まで送られても問題は無い」とする意見が多数を占めるように見受けられる。


続きを読む "睡眠優先か、それとも…夜の携帯メール、何時まで許せる?ランキング"

7時9分モバイル, 時節

2011/03/05

【更新】アメリカのスマートフォンのシェア動向

iPhoneとAndroidニールセンは2011年3月4日、2010年11月から2011年1月における、アメリカでのスマートフォンのシェアに関するレポートを発表した。それによるとOS別の市場シェアはAndroid(アンドロイド)が29%を占め、RIM Blackberryと Apple iOSの27%を抜き、トップに立っているという結果が出た。一方メーカー別で見た場合には、RIMとAppleが独自OSを搭載していることから、両社のシェアが圧倒的に多数を占めていることが分かる。今回はこのレポートのデータを基に、グラフを再構築し、状況を斜め読みすることにしよう([発表リリース])。


続きを読む "【更新】アメリカのスマートフォンのシェア動向"

12時0分モバイル

今年のお花見参加意向は6割、食べたい料理は「手作りのお花見弁当」

お花見の食事【アサヒビール(2502)】は2011年3月4日、「お花見」に関する意識調査結果を発表した。それによると調査母体においては、約6割の人が今年の春にお花見へ行く意向があることが分かった。機会があれば行きたいとする人も合わせると8割を超える。また、それら「花見に消極的でない人」達にとっての「花見必須の食べ物」は、「手作りのお花見弁当」がトップとなった。次いで「おにぎり」「揚げ物」など、行楽地でのお弁当の定番が上位についている(【発表リリース】)。


続きを読む "今年のお花見参加意向は6割、食べたい料理は「手作りのお花見弁当」"

6時40分時節



(C)2005-2023 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS