2010/11/30

ブログ更新、一人でやってる? それとも……

ブログ更新ブログを中心にデータを収集し分析を行うと共に、ブログを検索対象とする検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは 2010年11月3日、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開した(State of the Blogosphere 2010)。この資料にはブログの現状を垣間見れる、貴重なデータが豊富に盛り込まれている。今回はその中から、「ブログ運営のスタッフ構成」について見ていくことにする。


続きを読む "ブログ更新、一人でやってる? それとも……"

12時10分インターネット, 時節

愛犬・愛猫の食事、9割以上は市販のペットフードを活用

ペットフードソニー損害保険は2010年11月29日、愛犬・愛猫の食事に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、自ら飼っている犬や猫の食事として与えているものは市販のペットフードがもっとも多く、9割を超えていることが分かった。犬の場合は次いで飼い主と同じ食べ物、猫は手作りペットフードが続いているが、それぞれ1割程度でしか無い(【発表リリース】)。


続きを読む "愛犬・愛猫の食事、9割以上は市販のペットフードを活用"

12時0分動物

視界に留まると自車の速度計を再確認したくなる自動車

普通の自動車……?高速道路の休憩所ではしばしば「無謀なスピード違反を戒める展示」が行われている。事故車の写真や報道資料、時には事故車両の現物が置かれ、速度制限を守らない、あるいは無謀な運転が引き起こすかもしれない悲劇を運転手にアピールし、安全運転を心掛けるように訴えるというものだ。今回紹介するのは【オーストラリアの交通事故委員会(TAC)】が行ったプロモーションで、比較的安価に、しかも効果的に「スピードの出し過ぎは事故の元」を訴えかけるものである(I Believe in Advertising)。


続きを読む "視界に留まると自車の速度計を再確認したくなる自動車"

6時42分広告手法

ケータイの位置情報サービス、抵抗感のある人は4割近く

スマートフォンで位置情報マイボイスコムは2010年11月25日、携帯電話の位置情報サービスに関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、携帯電話の位置情報サービスやアプリケーション(アプリ)の利用に際し、自分の位置情報が取得されることに抵抗感を覚える人は4割近くに達していることが分かった。特にソーシャルメディアやチャットなど、コミュニティ機能をメインとするサービスにおける抵抗感が強い。地図や天気予報、周辺店舗情報など、不特定の第三者に位置情報を示さないタイプのサービスでは、抵抗感が比較的低めの結果となっている(【発表リリース】)。


続きを読む "ケータイの位置情報サービス、抵抗感のある人は4割近く"

6時41分モバイル

ゲーセンで 一度で使うの いくらかな? 1000円未満で 6割を超えて

6時41分ゲーム, 転送用Game

2010/11/29

地方学生の都心部企業への就職情報源、トップは「就職情報サイト」

就職情報サイトチェックソフトバンク・ヒューマンキャピタルは2010年11月25日、地方学生の遠距離就職活動に関する調査結果を発表した。それによると調査母体において就職活動中の情報収集源としては「就職情報サイト」がもっとも良く活用されていることが分かった。次いで企業のウェブサイトが続き、その次に大学の就職課・キャリアセンターが上位に入っている。大学の先輩(OG・OB)は約四分の一と、世間一般のイメージと比べると少ないようにも見える(【発表リース】)。


続きを読む "地方学生の都心部企業への就職情報源、トップは「就職情報サイト」"

19時30分時節

ブログで自分の正体隠すの重要? 「別に隠さなくても」は7割近く

秘密ブログを中心にデータを収集し分析を行い、ブログを検索対象とする検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは2010年11月3日、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開した(State of the Blogosphere 2010)。ブログの現状を垣間見れる、貴重なデータが豊富に盛り込まれているのだが、今回はその中から「ブログ活動での匿名性」について見ていくことにする。


続きを読む "ブログで自分の正体隠すの重要? 「別に隠さなくても」は7割近く"

12時20分インターネット, 時節

業務用パソコンの持ち出し、あり? 無し??

ノートパソコンライフネット生命保険は2010年11月24日、ビジネスパーソンの携行品に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、勤務先で業務用のノートパソコンの持ち出しが禁止されている人は8割近くに達していた。また、そのような禁止措置については全体で7割強、持ち出しを許可されている会社の人でも4割強が「賛成」していることが分かった。ノートパソコンの出先での紛失事件が相次いで報じられる中、リスクを減らす意味で、多少不便でも「原因そのものを創らない」考えが浸透しつつあるようすがうかがえる(【発表リリース】)。


続きを読む "業務用パソコンの持ち出し、あり? 無し??"

12時0分時節

ブログの継続理由、トップは「自分の好きな事を語りたい」

ブログをチェックしてにっこりブログを中心にデータを収集し分析をしたり、ブログを検索対象とする検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは2010年11月3日、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開した(State of the Blogosphere 2010)。ブログの現状を垣間見れる、貴重なデータが豊富に盛り込まれているのだが、今回はその中から「なぜブログの更新を続けているのか」その理由について見ていくことにする。


続きを読む "ブログの継続理由、トップは「自分の好きな事を語りたい」"

7時18分インターネット

「名は体を表す」な建物たち

ブルドーザー商店や公共サービスを提供する施設にとって、多くの人に自分自身の存在と取扱い商品・サービスを知ってもらうのは、非常に重要なポイントとなる。テレビや新聞、インターネットなど他の媒体でその場所を確認した上で足を運んでもらう、あるいは過去に訪れたことがある場所で再訪するのなら良いが、まだ一度も訪れたことが無い「一見さん」に認知してもらうためには、大きな看板をはじめとして「遠目でも分かるアピールポイント」が欠かせない。今回紹介するのは【アメリカの面白ユカイな建物大集合】にもあるような、遠くからでもその店・場所が何を提供しているのかがひと目で分かる、いわば建物自身が宣伝塔・看板の役割を果たしている、面白ユカイな建物たちである(【mental_floss】)。


続きを読む "「名は体を表す」な建物たち"

7時17分広告手法

ケータイ位置情報サービス、利用経験者は2割

スマートフォンで位置情報マイボイスコムは2010年11月25日、携帯電話の位置情報サービスに関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち携帯電話所有者においては、携帯電話の位置情報サービスやアプリケーション(アプリ)の利用経験者は約2割であることが分かった。具体的なサービス名では「モバイルGoogleマップ」の利用者がもっとも多いものの、それでも1割にも満たない値となっている。ただしいわゆるスマートフォンの所有者に限定すると、利用経験者は6割を超えているとのことで、画面の大きさがポイントになっているものと思われる結果が出ている(【発表リリース】)。


続きを読む "ケータイ位置情報サービス、利用経験者は2割"

7時16分モバイル, 時節

メモをする場所、社内メモ帳・社外携帯・女性は多種多様

ビジネスウーマンと携帯電話ライフネット生命保険は2010年11月24日、ビジネスパーソンの携行品に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、社内でメモをする場所としてもっとも多くの人が使っているのは「メモ帳」、社外・移動中では「携帯電話のメモ帳」だった。「手帳」はどの場面でもそれなりに使われているのも確認できる。また男女別にみると、女性は半数近くが社内で付せんを使う、社外でも携帯電話や手帳を駆使するなど、男性以上に多様なツールを用いるようすが見えてくる(【発表リリース】)。


続きを読む "メモをする場所、社内メモ帳・社外携帯・女性は多種多様"

7時15分時節, モバイル

2010/11/28

40代男性の過半数が「居眠り運転事故」を起しそうになったと自覚

事故ソニー損害保険は2010年11月25日、自動車の利用状況に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、自動車運転の際に危うく起こしそうになった事故として「追突事故」がもっとも多く、ほぼ三分の一の人が「経験あり」と回答していることが分かった。次いで「自転車との事故」「居眠り運転による事故」が続いている。また40代では過半数の人が「居眠り運転で事故を起こしそうになった経験」を持つと回答しており、十分に注意を要する結果が出ている(【発表リリース】)。


続きを読む "40代男性の過半数が「居眠り運転事故」を起しそうになったと自覚"

19時30分時節

遠くから 就職活動来てる人 ホテルや親せき、ネカフェを活用

ネットカフェでひと休みソフトバンク・ヒューマンキャピタルは2010年11月25日、地方学生の遠距離就職活動に関する調査結果を発表した。それによると調査母体が一都三県内の企業に就職活動に来た場合、北海道地区以外の人は「日帰り」パターンを採る人が一番多かった。一方北海道・東北地区の人はホテル宿泊が最多回答率を見せている。しかしながら日帰りを経験したことがある人も4割強に達しており、地方学生の都心部就職活動はかなりの負担がかかっていることが想像できる(【発表リース】)。


続きを読む "遠くから 就職活動来てる人 ホテルや親せき、ネカフェを活用"

12時0分時節

商品などのお勧め情報、ブロガーが一番信用するのはブログ自身でもニュースサイトでも新聞でも無く…

口コミブログを中心にデータを収集し分析をしたり、ブログを検索対象とする検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは2010年11月3日から、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開している(State of the Blogosphere 2010)。ブログの現状を色々と推し量れる、貴重なデータが豊富に盛り込まれているのだが、今回はその中から「消費者としての立場からの各メディアへの信用性」について見ていくことにする。


続きを読む "商品などのお勧め情報、ブロガーが一番信用するのはブログ自身でもニュースサイトでも新聞でも無く…"

7時27分インターネット, 時節

携帯電話以外に持ち歩ける電子機器は何個?

ビジネスマンと携帯電話と鞄ライフネット生命保険は2010年11月24日、ビジネスパーソンの携行品に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、普段持ち歩いているガジェット(小型の電子機器)数は全体で「1つ」と回答した人が4割近く、「2つ」が3割強に達していることが分かった。調査母体のほぼ全員が普段から携帯電話を持ち歩いているため、携帯電話以外に持ち歩けるガジェットはせいぜい1つ位でしかないことがうかがえる(【発表リリース】)。


続きを読む "携帯電話以外に持ち歩ける電子機器は何個?"

7時23分モバイル, 時節

地方学生による「内定ゼロ」地方企業58.8%・都心部65.5%

就職活動ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは2010年11月25日、地方学生の遠距離就職活動に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、説明会や面接・筆記試験に参加した企業は地方企業より一都三県の企業が多かったものの、内定がもらえた企業は地方企業の方が多い傾向があることが分かった。都市圏企業への就職活動の厳しさが改めて認識できる結果となっている(【発表リース】)。


続きを読む "地方学生による「内定ゼロ」地方企業58.8%・都心部65.5%"

7時20分時節

2010/11/27

大学生の情報収集ツール、男性パソコン女性はテレビ

テレビを見る大学生明治安田生活福祉研究所は2010年11月8日、大学生を対象にした、大学生活や就労、結婚・出産、社会に対する意識などのアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体においては、ニュースなどの情報を収集するツールとしては「テレビ」と「パソコン」が圧倒的であるという結果が出た。男女別に見ると男性はパソコンが、女性はテレビがトップについている。また女性は男性よりもパソコンへの傾注度が低い分、携帯電話の値が高い様子がうかがえる(【発表リリース】)。


続きを読む "大学生の情報収集ツール、男性パソコン女性はテレビ"

12時10分時節

「法テラス」 知ってる人は1割強

役所内閣府は2010年11月25日、地方消費者行政に関する特別世論調査の結果概要を発表した。それによると2010年10月時点で消費生活センターを知っている人は8割強、国民生活センターは6割強であることが分かった。一方法テラスは2割足らずしか認知度が無く、前回類似調査より認知度が下がっていることが確認できる結果が出ている(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "「法テラス」 知ってる人は1割強"

12時0分時節

46.1%は「既存メディアへの信用はこの5年間で減った」…ブロガーの新聞やブログ、ツイッターやFacebookなどへの思い

新聞ブログを中心にデータを収集し分析をしたり、ブログを検索対象とする検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは2010年11月3日から、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開した(State of the Blogosphere 2010)。ブログの現状を垣間見れる、貴重なデータが豊富に盛り込まれているのだが、今回はその中から「ブログ運営者の立場としての、周辺メディアに対する考え方」について見ていくことにする。


続きを読む "46.1%は「既存メディアへの信用はこの5年間で減った」…ブロガーの新聞やブログ、ツイッターやFacebookなどへの思い"

7時7分インターネット, 時節



(C)2005-2023 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS