2010/07/20

約1割? 育児とツイッターの関係

ツイッター「みんなの生命保険アドバイザー」を展開するパワープランニングは2010年7月16日、育児に関する意識調査結果を発表した。それによると調査母体においては、育児に関して【ツイッター(Twitter)】上で発言(つぶやく、ツイートする)した経験がある人は8.9%だった。また育児関連の情報を収集するためにフォローをしたことがある人は10.4%に及んでおり、大体1割ほどが育児周りでツイッターを利用している(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "約1割? 育児とツイッターの関係"

12時5分時節, インターネット

育児の情報収集 Webを活用

育児「みんなの生命保険アドバイザー」を展開するパワープランニングは2010年7月16日、育児に関する意識調査結果を発表した。それによると調査母体においては、日常生活の情報収集の方法として、ウェブを積極的に有効活用している様子が明らかになった。特に料理(のレシピ)においてはその傾向が強く、「ウェブ」「ややウェブ」を合わせ三分の二近くがウェブによる情報収集を重視している(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "育児の情報収集 Webを活用"

12時0分時節, インターネット

デジタル世代 10年後も継続?

デジタル世代【男性10-30代は「テレビよりインターネット」・年齢差きわだつメディアへの接触時間】をはじめ、携帯電話やインターネットの利用率・生活への浸透度と年齢区分に関する調査結果が発表されるたびに投げかけられる疑問の一つに「現在インターネットや携帯電話を駆使する、いわゆるデジタル世代な若年層は、このまま歳を取ってもその生活習慣を続けるのだろうか」というのがある。社会人になり家庭を持つことで物理的な自由時間は減るわけだが、それ以上に「熱が醒めるのでは」という考えだ。一方でこの一、二年の調査結果では「デジタル世代が少しずつ高年齢層まで広がり始めている」、言い換えれば「歳をとっても熱は醒めないのでは?」という傾向もちらほらと見受けられる。この疑問に対し先日、一つの論説が投げかけられた。調査会社のPew InternetとElon大学の研究結果によれば、アメリカにおけるY世代(Generation Y、1975年-1989年生まれ、いわゆるデジタル世代の一部)やミレニアル世代(Millennial Generation、1982年-2000年生まれ)の人たちは、オンラインとの付き合い、そのメリットを刷りこまれており、生涯を通じてオンラインと慣れ親しむ生活を続けるというものである(【WebProNews】)。


続きを読む "デジタル世代 10年後も継続?"

5時52分インターネット, 時節

変形して仕事をPRする名刺

TAM CARGOの名刺これまでにも【自社事業を強力にアピールできる名刺】【自社の事業部門を「身体を張って」アピールした名刺】、そして【「自慢の商品」を相手に実践してもらえる名刺】など、渡した相手に実践してもらいながら、自社の業務内容をしっかりと記憶に刻んでもらう名刺の数々を紹介してきた。今回紹介するのもそのカテゴリーに属する名刺の一つで、ブラジルの航空会社TAMの輸送部門【TAM CARGO】が展開したもの。ちょっとした工夫で手のひらサイズの、そして大きな驚きを相手に与える、とても素敵な名刺である(I Believe in Advertising)。


続きを読む "変形して仕事をPRする名刺"

5時51分広告手法

携帯サイト登録 クーポン目的9割

携帯クーポンマイボイスコムは2010年6月24日、飲食店の携帯サイトの利用に関するアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体においては、飲食店の携帯サイトを利用したことがある人は47.9%に達していることが分かった。登録している人の中では「クーポンを利用したい」のが登録動機としてもっとも多く、9割以上を占めている。また、4割強が「会員特典が利用できるメニューから食べたいものを決めることが多い」と答えているなど、携帯サイトがそれなりに提供店側に効用をもたらしているのが確認できる結果となっている(【発表リリース】)。


続きを読む "携帯サイト登録 クーポン目的9割"

5時50分モバイル, 経済・金融・市場・家計

【更新】検索不満 6割は結果空振り

検索マイクロソフトは2010年7月1日、検索エンジンの利用に関するアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体においては、現在の検索でもっとも不満に思われているのは「検索したキーワードで欲しい情報が見つからない」ことだった。6割近い人がこの点について不満を持っている。次いで多かったのは「古い情報と新しい情報が混ざっている」で、こらちは4割強の人が不満を感じている([発表リリース])。


続きを読む "【更新】検索不満 6割は結果空振り"

5時49分インターネット

2010/07/19

SNSは携帯と共に急成長する

携帯電話利用元々人と人とのつながりを密接化する傾向が強いソーシャルメディア。携帯電話をはじめとするモバイル端末が普及し、「いつでもどこででもソーシャルメディアにアクセスでき、人とのつながりをいつでも実感できる」環境が整備されることにより、ソーシャルメディアの便宜性は高まり、今や社会生活に欠かせない人も少なくない。国内事情を見ても【登録制への移行はmixiをどのように変えたか…mixiの現状(2010年3月末時点)】などでその傾向は明らかなものとなっている。先日掲載された【モバイル端末はソーシャルメディアをどのように変えたのか(How are Mobile Phones Changing Social Media?)】ではその一端を知るデータをいくつか列挙している。


続きを読む "SNSは携帯と共に急成長する"

19時30分モバイル, 時節

ソーシャルメディアは女性上位

女性のパソコン使用gooリサーチは2010年7月16日、メディア利用状況に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、ソーシャルメディアのうち動画共有サービスをパソコン経由で利用している人は56.8%に達していることが分かった。一方で【ツイッター(Twitter)】などのミニブログ利用者は14.7%と少数派でしかない。また、どのソーシャルメディアも男性より女性、高齢層より若年層の方が利用率が高い傾向が確認できる(【発表リリース】)。


続きを読む "ソーシャルメディアは女性上位"

12時5分インターネット

間食理由 甘味好きに空腹感

スイーツマイボイスコムは2010年6月24日、間食に関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち間食をする人においては、間食理由として「お菓子などの甘いモノが好きだから」と答えている人が49.8%となり、もっとも多い要因であることが分かった。次いで「おなかがすくから」「気分転換」が続いており、この3要素がそれぞれ、ほぼ二人に一人の割合で回答する結果となっている(【発表リリース】)。


続きを読む "間食理由 甘味好きに空腹感"

12時0分時節

10代女性 情報発信は携帯で

情報発信gooリサーチは2010年7月16日、メディア利用状況に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、インターネットの利用目的として「情報検索や入手」がもっとも多いことが分かった。パソコン経由は「キャンペーンや懸賞への応募」が続くが、携帯電話やスマートフォンでは「暇つぶし」が第二位につくなど、端末の特性が見えてくる。また、「情報発信」に限ると、パソコンでは男性10-40代・女性10-20代、携帯電話では男性10代・女性10-20代が積極的に利用していることが確認できる。特に10代女性は唯一パソコンより携帯電話経由の情報発信比率が高く、携帯電話がフルに活用されているようすがうかがえる(【発表リリース】)。


続きを読む "10代女性 情報発信は携帯で"

7時11分インターネット, モバイル

2010/07/18

【更新】携帯電池切れは不安 7割超

不安アイシェアは2010年7月13日、携帯電話の充電に関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち携帯電話を所持している人においては、携帯電話の充電が切れると不安になる人は7割を超えていることが分かった。属性別では多少ながらも、男性より女性、壮齢層より若年層が、不安度が高くなる傾向も見受けられる([発表リリース])。


続きを読む "【更新】携帯電池切れは不安 7割超"

19時30分モバイル

米億万長者の考えを探る

億万長者日本語で「億万長者」という言葉があるように、アメリカでも一般的に100万ドル以上の資産を持つ人たちを「ミリオネア」(百万長者)と呼び、富を持つ人たちの象徴的な意味合いとして使っている。そのミリオネラな人たちがどんなことを考え、どんな媒体を使っていのかなどをまとめた【億万長者ってどんな人たちなの?(Who Are the Millennials?)】が紹介されていた。色々と面白い動向も見受けられるので、主な項目をシンプルな形で再グラフ化すると共に、ざっとではあるが中身を確認してみることにしよう。


続きを読む "米億万長者の考えを探る"

12時5分経済・金融・市場・家計, 時節

iPadを変える素敵アイテム

「Cradle」パソコン、携帯電話、ノートパソコン、スマートフォン、さらには携帯ゲーム機それぞれと違う、ネット情報端末として新しい立ち位置を占めるタブレット型パソコンの代表格iPad。その独特のスタイルから、【iPadが調理器具「iCut」になる日】【iPadの持ち運び方を色々と考えてみた】多種多様な「運搬法」「置き方」「活用法」が提案され、世に披露されている。自由な発想を吸収しうる許容力を持つのがiPadの特徴の一つともいえるが、【TOXEL.com】ではそのような「発想の自由さ」を再確認できる多種多様な周辺機器が紹介されていた。今回はこれらの中から、いくつかをかいつまんで紹介することにしよう。


続きを読む "iPadを変える素敵アイテム"

6時40分モバイル, 時節

TV観ながらネット 64.1%

ながら視聴gooリサーチは2010年7月16日、メディア利用状況に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、テレビを観ながらパソコン(PC)でインターネットやメールを利用していることがよくある・結構ある人(「ながら視聴」をしている)は合わせて64.1%に達していることが分かった。特に男性若年層にその傾向が強い。一方、携帯電話を操作しながらテレビを観ている「ながら視聴」は全般的に女性の方が多く、特に10代は7割を超えていた(【発表リリース】)。


続きを読む "TV観ながらネット 64.1%"

6時39分時節, インターネット

【更新】半数が「最多利用はメール」

メールアイシェアは2010年7月13日、携帯電話の充電に関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうち携帯電話を所持している人においては、過半数の人が普段携帯電話で最も多く利用している機能として「メール」を挙げていることが分かった。ついで「インターネット」「音声通話」の順となっているが、「音声通話」をもっとも多く利用している人は15%ほどでしかなかった([発表リリース])。


続きを読む "【更新】半数が「最多利用はメール」"

6時39分モバイル

2010/07/17

【更新】ポイントは「ユニバーサルデザイン」…色弱者も良く分かる赤信号

開発された赤信号以前【地方テレビ局の業績状態……(1)直近決算の比較】などで財務状態について触れた【アール・ケー・ビー毎日放送(9407)】。こちらの公式サイトで掲載されている「福岡及び九州のニュース」で先日2010年7月14日、興味深いニュースが掲載された。「色覚障害でも見やすい信号」との記事で、色覚障害の人でも、信号機の色が容易に判別できるというものだ。


続きを読む "【更新】ポイントは「ユニバーサルデザイン」…色弱者も良く分かる赤信号"

12時5分時節

あのクジラ、象だったかも

ツイッターのクジラ【「ツイッターやSNSを広報宣伝に利用したい」企業全体4割強、オンラインゲームは2割程度】などにもあるように、日本国内でもソーシャルメディアの一つとして認識が高まりつつある、マイクロブログこと【ツイッター(Twitter)】。このツイッターで過負荷状態になると「Twitter is over capacity.(ツイッターは過負荷状態です)」のメッセージと共に表示されるのが、複数の鳥に釣りあげられているクジラのビジュアル(Fail Whaleと呼ぶのだそうな)。先日このクジラをデザインしたYiying Lu嬢のインタビューが掲載されていたが、それによるとそのクジラは「象」になっていた可能性もあったとのこと(【LTL PRINTS】)。


続きを読む "あのクジラ、象だったかも"

7時3分インターネット

子供に見合い勧める母 21.8%

お見合いパーティー楽天グループの結婚情報サービス「O-net」を運営するオーネットは2010年6月、(結婚)適齢期の子供を持つ母親の結婚・親子関係に関する意識調査の結果を発表した。それによると調査母体においては、子供にお見合いを勧めた経験がある人は21.8%であることが分かった。全般的に男性よりも女性の子供に向けての方が、勧める比率は高い。また、子供の年齢別では高年齢になるほど、勧めた経験があるという回答率は高くなっている(【発表リリース】)。


続きを読む "子供に見合い勧める母 21.8%"

7時2分時節

映画並の画質にYouTube対応

超高画質先日掲載した【とろとろスライム】内の動画とろとろスライム(Simmering Slime Drink) 周りを色々調整していたところ、動画共有サイトYouTubeが先日、さらに高解像度なモードに対応していることを公式サイトで知ることができた(【What's bigger than 1080p? 4K video comes to YouTube】)。YouTubeのいわゆる超高解像度モードは今後さらに注目を集めることは必至といえるので、ここに改めて紹介しておくことにする。


続きを読む "映画並の画質にYouTube対応"

7時1分インターネット

2010/07/16

ツイッター使いは積極活動派

ツイッターシンプルで利用ハードルが低いことから、【ネット関連業界でのツイッター利用率は16.0%・スマートフォン所有者の方が…!?】などにもあるように、日本でも浸透が進むミニブログことシステム【ツイッター(Twitter)】。その簡単さゆえに利用者が「ツイッターを使っている人って、軽薄な人が多いのでは?」「流行に乗せられやすい人が多く使っていそうだよね」、あるいは「簡単なシステムにしか手を出さない人が多くいそうだから、あまり活動的な人達ではなさそうだな」といったとらえ方をされる場合もある。しかし先日アメリカの調査会社GfK MRIが発表したプレスリリース【Twitter Users Are Social and Political Activists】によれば、少なくともアメリカのツイッター利用者は普通のインターネット利用者と比べ、多方面で積極的・活動的であることが明らかになった(トリガー記事:【WebProNews】)。


続きを読む "ツイッター使いは積極活動派"

12時0分時節, インターネット



(C)2005-2023 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS