2009/09/26

【更新】「おサイフケータイ機能は不可欠」若者以上に高い高齢者の支持率

おサイフケータイイメージ先に【ケータイで無くては困るその機能、通話よりも大切なのは……!?】でクロスメディアが発表した[携帯電話に関する調査結果(PDF)]を元に「携帯電話で無くては困る機能はメール、インターネット、カメラの順」という話を紹介した。その機能一覧にはいわゆる「おサイフ機能」(おサイフケータイ)も34.5%の得票があったのだが、少々気になる傾向を示していた。今回はこの点について、グラフ化し眺めてみることにする。


続きを読む "【更新】「おサイフケータイ機能は不可欠」若者以上に高い高齢者の支持率"

18時45分モバイル

【更新】有料着うた・フルの利用率は4人に1人、課金を使わない人は3人に1人……ケータイ有料サイトの利用事情

携帯課金イメージクロスメディアマーケティングは2009年9月18日、携帯電話に関するアンケート調査結果を発表した。それによると携帯電話の有料・課金サイトでもっとも良く使われているのは音楽系の「着うた/着うたフル」であることが分かった。全体では約1/4に相当する人が利用していると答えている。一方で有料・課金サイトは利用しない人も多く、こちらは約1/3が該当していた。特に10代にその傾向が強く、若年層におけるおサイフ事情が垣間見れる結果といえる([発表リリース、PDF])。


続きを読む "【更新】有料着うた・フルの利用率は4人に1人、課金を使わない人は3人に1人……ケータイ有料サイトの利用事情"

18時44分モバイル

夕食のメニューを節約する主役、トップは安くてかさばる「もやし」が

もやしイメージDIMSDRIVEは2009年9月25日、節約メニューに関する調査結果を発表した。それによると、1年くらい前と比べて夕食費を節約している人がよく使っている食材として、もっとも多くの人が挙げたのは「もやし」だった。夕食費節約者の約3割がもやしを良く使っていると答えている。次ぐ食材も「豆腐」と、豆派生食材に注目が集まっているようだ(【発表リリース】)。


続きを読む "夕食のメニューを節約する主役、トップは安くてかさばる「もやし」が"

8時50分時節

コンビニの売上高ランキング

コンビニ売上イメージ帝国データバンクは2009年9月24日、コンビニエンスストア経営業者28社の経営実態調査を発表した。それによると2008年度における主要コンビニの売り上げ高合計は8兆1514億円となり、前年度比で7.1%の増加を記録した。また大手3社の全体に占めるシェアは前年度比0.7ポイントプラスとなり、67.7%に達している(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "コンビニの売上高ランキング"

8時49分特集, 時節

【更新】風景や日常の何気ない写真、「何となく残しておきたくて」撮る人が過半数

携帯デジカメ利用中イメージ情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアは2009年9月24日、カメラの利用シーンと撮影に関する意識調査の結果を発表した。それによると調査母体のうち日常の風景や人物を撮影する人において、その目的でもっとも多い回答は「何となく残しておきたくて」だった。過半数の人が特定の利用目的が有るわけでもなく、撮影をしていることになる([発表リリース])。


続きを読む "【更新】風景や日常の何気ない写真、「何となく残しておきたくて」撮る人が過半数"

8時47分時節, モバイル

2009/09/25

【更新】日常の 何気なきシーン 撮影に 使う機材は デジカメ? ケータイ??

携帯電話のデジカメイメージ情報サイト「ブロッチ」などを展開するアイシェアは2009年9月24日、カメラの利用シーンと撮影に関する意識調査の結果を発表した。それによると調査母体において、日常の何気ない風景や人物を撮影するといった「スナップショット」を撮る時に使う機材としては、カメラ付き携帯電話を用いる人がもっとも多く過半数を占めていた。一般のデジタルカメラより回答率は高く、「気軽な撮影用機材」として携帯電話のデジカメ機能が広く普及していることを表している([発表リリース])。


続きを読む "【更新】日常の 何気なきシーン 撮影に 使う機材は デジカメ? ケータイ??"

5時19分時節, モバイル

製造派遣会社の収益構造例

グラフ化で考えるイメージ先に【製造業派遣、スタッフ本人も7割近くが「派遣禁止に反対」】【大企業2割が「海外へ生産移転」……製造業派遣禁止の場合】などで派遣業界企業・スタッフによる調査結果をチェックした際、日本生産技能労務協会のリリースが目に留まった。いわゆる製造業派遣の原則禁止施政方針に対する反対の提言をまとめたものだが、その中に製造派遣会社の収益構造例が記載されていた(【発表リリース、PDF】)。【自分の目の前にあるものがすべてではないことを知る】でも触れている「中抜き」について分かりやすいデータなので、ここにグラフ化してみることにする。


続きを読む "製造派遣会社の収益構造例"

4時45分特集, 時節

【更新】10代女性がケータイメール使いまくりなことが分かるグラフ

ケータイメール使いまくりイメージクロスメディアマーケティングは2009年9月18日、携帯電話に関するアンケート調査結果を発表した。それによると平日における携帯電話を使ったメールのやり取りは、お昼休みの12時と、夕方以降の17時から21時によく行われていることが分かった。また例えば「10代の女性は朝の出勤・登校時間帯にも高い頻度で携帯メールを使う」など、男女別や年齢階層別で異なる傾向を見せていることが確認できる([発表リリース、PDF])。


続きを読む "【更新】10代女性がケータイメール使いまくりなことが分かるグラフ"

4時40分特集, モバイル

【更新】取り換えた 古いケータイ どうしてる? 「捨てずに持ってる」5人に4人も

捨てられた携帯イメージクロスメディアマーケティングは2009年9月18日、携帯電話に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、切り替えた古い携帯電話について、現在でも持っている人が8割に達していることが分かった。具体的に目覚まし時計や音楽プレイヤー、カメラなどに用いている人も多いが、過半数は色々な事情で特に利用していない傾向にあることも明らかになっている([発表リリース、PDF])。


続きを読む "【更新】取り換えた 古いケータイ どうしてる? 「捨てずに持ってる」5人に4人も"

4時35分モバイル

【更新】ケータイのデジカメ機能良く使う? 若年女性は「いっぱい使うの!」

携帯電話でカメライメージクロスメディアマーケティングは2009年9月18日、携帯電話に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、次に携帯電話機を買いかえる時に「無くてはならない機能」として「メール」「インターネット」の次に挙げられた機能「カメラ」について、男性よりも女性、特に若年層が多数の同意を示していたことが分かった。さらに古い携帯電話を持ち続ける理由のうち「データを取っておくため」と回答した人の割合も、ほぼ同じ層で高い値を示しており、若年女性層が「携帯電話をデジタルカメラとして活用している」様子がうかがえる([発表リリース、PDF])。


続きを読む "【更新】ケータイのデジカメ機能良く使う? 若年女性は「いっぱい使うの!」"

4時30分モバイル

【更新】ケータイで無くては困るその機能、通話よりも大切なのは……!?

携帯電話でメールイメージクロスメディアマーケティングは2009年9月18日、携帯電話に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、次に携帯電話機を買いかえる時に「無くてはならない機能」としてもっとも多くの人が挙げたのは「メール」だった。次いで「インターネット」「カメラ」と高投票率を記録しており、肝心の「音声電話」(通話機能)は「カメラ」とほぼ同程度に収まっている([発表リリース、PDF])。


続きを読む "【更新】ケータイで無くては困るその機能、通話よりも大切なのは……!?"

4時25分モバイル

【更新】ケータイの買い替え機会はどんな時? 「壊れた」「調子が悪くなった」ら

壊れた携帯電話イメージクロスメディアマーケティングは2009年9月18日、携帯電話に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、手持ちの携帯電話を買いかえるタイミングとしてもっとも多くの人が答えた選択肢は「現在利用ている端末が壊れた時」で過半数の人が同意を示していた。他にも「調子が悪くなってきた時」「充電の無くなるのが早くなった時」など、端末の不具合に関する項目が上位を占めている([発表リリース、PDF])。


続きを読む "【更新】ケータイの買い替え機会はどんな時? 「壊れた」「調子が悪くなった」ら"

4時20分モバイル

2009/09/24

大企業2割が「海外へ生産移転」……製造業派遣禁止の場合

移転イメージ製造請負・派遣業界団体である社団法人日本生産技能労務協会は2009年9月18日、製造派遣業界の派遣先企業を対象にした、製造業派遣の法的規制強化に関する意識調査の結果を発表した。それによると製造業の派遣が禁止になった場合、調査母体企業の1割が海外への生産移転を行うと答えていることが明らかになった。移転傾向は大規模企業ほど顕著で、従業員500人以上の企業の場合は約2割が海外へ移転をすると回答している(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "大企業2割が「海外へ生産移転」……製造業派遣禁止の場合"

8時4分時節

製造業派遣、スタッフ本人も7割近くが「派遣禁止に反対」

製造業イメージ製造請負・派遣業界団体である社団法人日本生産技能労務協会は2009年7月30日、製造派遣業界の派遣スタッフ及び派遣先企業を対象にした、製造業派遣の法的規制強化に関する意識調査の結果を発表した。それによると、6月末-7月頭の時点で派遣スタッフ自身でも7割近くが「製造派遣の禁止」に反対する意見を持っていることが明らかになった。派遣先企業では9割近くが反対を表明している(【発表リリース、PDF】)。


続きを読む "製造業派遣、スタッフ本人も7割近くが「派遣禁止に反対」"

8時4分時節

一人でもさみしさを感じずにサイクリングできる電気自転車

Joulesイメージお値段は少々高めだがペダル周りに小型のモーターを取り付け、坂道などで稼働させることによって搭乗者の負担を軽くする電気自転車を良く見かけるようになった。足腰が弱った高齢者や若年層、そして起伏の多い場所で利用する人に重宝されているという。「でもせっかくモーターを自転車に取り付けるのなら」とちょっとお茶目な補助方法を用いた電気自動車が先日お披露目された。それが【Joules】と呼ばれるものだ(【トリガー記事:InventorSpot】)。


続きを読む "一人でもさみしさを感じずにサイクリングできる電気自転車"

8時3分時節

【更新】自分の目の前にあるものがすべてではないことを知る

ハンバーガーイメージ先日【大企業役員のボーナスや給与と企業業績の関係】のまとめの部分で「『自分の目に留まったもの、自分の周囲にあることが、世間全体すべてに共通していることだ』と誤認してしまう」という表現を用いた。実体験をして学びとる「実学」は極めて重要だが、同時にそれが世の中のすべてではない、自分の手の内にあることが世界の「ことわり」を全部表しているわけではないことも、また事実に他ならない。最近良く耳にする「あの商品(サービス)は暴利をむさぼりすぎている。原価があれだけなのに、きっと大きな中抜きをしてぼろ儲けしてるに違いない」という批判の類も、「原材料と商品という、目の前にあるものだけをすべてと思ってしまう」がための誤解だろう。今回は「目の前に見えるもの、見えないもの」について少々思うところを書き連ねてみることにした。


続きを読む "【更新】自分の目の前にあるものがすべてではないことを知る"

5時44分特集, 時節

2009/09/23

「二分法の罠」の仕組みを図で解説してみる

図解イメージ世の中はとかく多種多様な構成要素から出来ていて、ほとんどの場合「イエスかノーか」「上か下か」「黒か白か」と極端な分類が出来るわけではない。色々な選択肢があり、その中から一つを選ぶ、あるいは複数の要素を眺め見て判断する。ところが一方で、人はシンプルで短絡的なモノを望む傾向がある。この習性を巧みに利用(悪用)したのが「二分法の罠」という方法だ。今回はこれを解説してみることにする。


続きを読む "「二分法の罠」の仕組みを図で解説してみる"

16時55分特集, 時節

おやつを食べる小中学生の割合は……?

おやつイメージネットマイルは2009年9月15日、食生活についてのアンケート結果を発表した。それによると、調査母体においては三食の食事以外におやつを食べる子供は全体の8割以上に達していたことが分かった。間食をしない子供は1割強でしかない。性別では女の子の方が「おやつ率」が高く、学年階層別では高学年になるにつれて「おやつ率」が下がる傾向がある([発表リリース、PDF])。


続きを読む "おやつを食べる小中学生の割合は……?"

8時20分教育・育児

レシピ通りに料理が作れそうなまな板

「量りつきまな板」イメージ以前【ちょっとユカイで便利な料理道具たち】で紹介したように、世の中には多種多様な面白ユカイな料理道具が存在する。しかし作る過程が楽しくてもレシピを無視した料理では、味はあまり期待できない。「でも量りをわざわざ用意したり、それで食材の重さを量るって面倒じゃない?」という人の声に応える形で考え出されたのが、このまな板【Cutting Board Scale】。直訳すると「量りつきまな板」といったところだろうか。


続きを読む "レシピ通りに料理が作れそうなまな板"

8時16分時節

2009/09/22

【更新】「フリースポット広告(契約)」の代表格、その内容とは?…大企業のテレビCM出稿量推移(3)ハウス食品

先に【テレビCM出稿量の上位陣(2009年7月分)】で、シーエムナビが定期的に発表している関東・関西・名古屋主要三地区のテレビCM(コマーシャル)のランキングデータを元にした、テレビCM出稿量の上位陣をグラフ化した。昨今のテレビCMやテレビ局、及びCMを出稿している企業のお財布事情が垣間見れる興味深いデータであり、「せっかくだから、さらにさかのぼって色々と傾向を見てみようじゃないか」という趣旨の記事パート3にして締めくくり。【花王(4452)】[トヨタ自動車(7203)]に続いて登場するのは、食生活において欠かせない存在の【ハウス食品(2810)】。他社とは少々違った事情で、結果も違ったものが出ているのが興味深い。


続きを読む "【更新】「フリースポット広告(契約)」の代表格、その内容とは?…大企業のテレビCM出稿量推移(3)ハウス食品"

17時43分特集, CM動向(シーエムナビ)



(C)2005-2023 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS