携帯保有者の17%は「ネットはほとんど携帯経由」…米「携帯でネットアクセス」の重要度合い

2012/07/12 06:55

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマートフォン利用アメリカの調査機関【Pew Research Center】は2012年6月26日、アメリカの携帯電話経由でのインターネットアクセスに関する報告書【Cell Internet Use 2012】を公開した。今回はその中から「携帯電話経由のインターネットアクセスの、ネット利用全体における重要度合い」について見ていくことにする。


スポンサードリンク


今調査は2012年3月15日から4月3日にかけてアメリカ在住の18歳以上の男女に対して、RDD方式で選択された番号への電話による英語・スペイン語での口述調査で行われたもので、有効回答数は2254人。固定電話による回答者は1351人、携帯電話は903人(410人は固定電話無し)。インターネット利用者は1803人。結果には国勢調査によるウェイトバックがかけられている。

先に【携帯電話保有者の55%が携帯経由でネットにアクセス…米携帯電話経由ネット利用率】で記した通り、18歳以上のアメリカ在住者のうち88%が携帯電話(スマートフォン含む、以下同)を所有している。その携帯電話保有者のうち、55%がブラウザアクセスによるものか、電子メールの利用でインターネットを利用している。

↑ 自分の携帯電話(スマートフォン含む)でインターネットにアクセスするか電子メールを利用している人(携帯電話保有者限定)
↑ 自分の携帯電話(スマートフォン含む)でインターネットにアクセスするか電子メールを利用している人(携帯電話保有者限定)(再録)

それでは「携帯電話でインターネットを利用している人」は、インターネットの利用全体ではどの程度の重きを置いているのだろうか。「パソコンでもネットを良く使うから、携帯ではあまり使わない」「出先でインターネットをする場合はむしろタブレット機を多用する」という事例もあるだろう。そこで「携帯電話でのインターネットアクセスが、インターネットの利用では一番多い(※原文では「mostly」が使われており、実質的には「大部分、ほとんど」と同意と見なしてよい)」か否かについて尋ねた結果が次のグラフ。携帯電話でのインターネット利用者内では3割強が、「インターネットの利用は携帯経由が一番多い、ほとんど」と答えている。

↑ 携帯インターネットとネットアクセスでの最多利用機器
↑ 携帯インターネットとネットアクセスでの最多利用機器

6割は「携帯ネットはサブ、パソコンやタブレット機など他の機器経由がネット利用でのメイン」と答えている。これが「携帯ネットをしない人も含めた、携帯電話保有者全体」では17%にまで落ちる。見方を変えれば「携帯電話保有者の17%は、その携帯電話をインターネットの窓口のメインとして用いている」という計算になる。

これを主要属性別に区分して再計算したのが次のグラフ。

↑ 携帯電話でインターネットを利用する人における、「インターネットへのアクセスは携帯電話が一番多い」人の割合
↑ 携帯電話でインターネットを利用する人における、「インターネットへのアクセスは携帯電話が一番多い」人の割合

【アメリカの35%はスマートフォン持ち、8%は「ネットアクセスのメイン機種」】などでも少し触れているが、ブロードバンドを備えたパソコンによるインターネット環境の整備・利用にはそれなりの初期投資・継続的ランニングコストのような経済的負担が必要となるため、それらの負担を許容できない層には、負担の少ないモバイル端末経由でのネットアクセスが多用される傾向がある。今件グラフでも「若年層」「低所得世帯」「低学歴」において、「インターネットへのアクセスは携帯電話が一番多い」人の割合が高く、その傾向を裏付ける・体現化しているといえる。

この傾向は日本でも同様で、例えば【インターネット機器としてのモバイル機器とパソコンの所属世帯年収別利用率(2011年分データ反映版)】にもある通り、年収400万円未満の世帯層ではモバイルインターネットの利用率はパソコン並、あるいはそれ以上の値を示している。

↑ 世帯年収区分別・インターネット機器としてのパソコン、モバイル機器、家庭用ゲーム機などの利用率(個人、2011年末)
↑ 世帯年収区分別・インターネット機器としてのパソコン、モバイル機器、家庭用ゲーム機などの利用率(個人、2011年末)(再録)

携帯電話によるインターネット機能は、単に「高機動性」だけでなく、「シンプル」「低コスト」という特性も兼ね備えている。忘れられがちだが、留意しておくに越したことはない。


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS