高校受験生の悩み事、トップは「合格できるか不安」次いで「イライラする」

2012/02/02 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加
勉強で悩むベネッセは2012年1月25日、高校受験に関する調査結果を発表した。それによると調査母体の現役高校生において、高校受験の際の悩みや不安としてもっとも多くの人が挙げた項目は「合格できるか不安」だった。約8割の人が同意を示している。次いで「何だかイライラした」が2/3近くに達しており、ストレスの蓄積で精神的に不安定な状態にあることをうかがわせる結果が出ている。また、中学時代の成績別では、成績が思わしくない人は勉強面での悩み事も多いことが、数字として現れている(【発表リリース、PDF】)。


スポンサードリンク


今調査は2011年9月に、子供を持つ母親(35-39歳)10万人対して予備調査を行い、高校受験(中高一貫校の内部進学は除く)を経験した高校一年生の子供が持つ母親に依頼する形で、インターネット経由にて実施されたもの。母子3085組のサンプルが集まった時点で調査を終了している(つまり「高校浪人」「中卒就職」のパターンは回答母体内に無い)。

保護者や先生、兄弟姉妹の立場ですら悩み、不安を覚えるのだから、高校受験を間近にひかえる受験生の悩み、不安がいかに大きいかは想像するに難くない。今件では代表的な悩み事、不安要素を列挙し、同意するものを答えてもらう形式を採用した結果だが、最上位には「合格できるか不安」がついた。80.6%の人が自信を持てず、不安を抱いていたのが分かる。

↑ 高校受験の悩みや不安(複数回答)
↑ 高校受験の悩みや不安(複数回答)

確実に合格するならともかく、少なからずのリスクを背負い、第一志望の高校に入学できない可能性を抱くのが、受験というもの。今後の高校生活3年間だけでなく、さらにその先の大学、そして就職まで左右しかねない、人生の岐路に立たされることになる。中学生時分には少々負担が重く、それゆえにプレッシャーとなり、不安になるのも当然。

第二位以降はトップからやや数字を落としてはいるが、多種多様な悩み・不安を抱えている様相が見えてくる。大きく分けると「イライラ」「口答え」「体調不良」などの精神的な過負荷からくる心身の傷み、そして「何を勉強すればよいのか分からない」「学校選びの不安」「思うように成績が伸びない」など勉学上の問題が挙げられる。

中でも後者における「何を勉強すればよいのか分からない」などは、受験勉強期に突入しているにも関わらず、その勉強方法が分からない「初めの一歩でのつまづき」に悩む人が多い事を示している。保護者や先生など「頼りになる人」の助けを求めている様子が想像できる。

これを中学3年生時点での校内成績別に見ると、成績によって違いが現れる項目と、現れにくい項目が存在するのが分かる。

↑ 高校受験の悩みや不安(中3時の校内成績別、一部))
↑ 高校受験の悩みや不安(中3時の校内成績別、一部)

全般的に成績が下の人の方が、悩み事が多い。特に「何を勉強すれば良いのか分からない」「思うように成績が伸びない」など、具体的な勉強への取り組みとその成果において、大きな違いが見られる。

一方、「友達との関係に気を使うように」など対友人関係の点ではさほど変わりは無く、「友達と遊ぶ時間が減った」項目では唯一、成績が下の人の方が悩みとしての回答率が低い(=成績が上の方が「友達との遊び時間が減った」と悩んでいる人が多い)。勉強絡みの成果、手法と共に、勉強への姿勢の違いも、成績の差異に現れているように見える。



親子で勉強今件で気になるのは、やはり2/3近くの高校受験生が「何を勉強すればよいのか分からない」との想いを抱いている点。特に中学3年生時代の成績が思わしくない場合、8割超という高い値を示している。しかし「何をしたらよいのか分からない」「足りない部分がどこかすら分からない」状況にあるため、まずは「何が足りないのか」の見極めから始めねばならず、悩みの解消には多数のプロセスが求められる。

そしてそこにはゲームなどの攻略法や裏技的なものなどは滅多になく、多分に受験生本人にも、周囲にも根気の居る作業となる(特定のゲームの攻略法はあるが、どのゲームで遊ぶべきかの攻略法が無いのと同じ)。しかしそのハードルを乗り越えれば、他の勉強面での悩みや不安も連鎖的に、少しずつ解消していくに違いない。


■関連記事:
【「高校受験を意識」過半数は中学3年生初めの時点で】


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2022 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS