「今どうしてるのかな」同級生の検索、したことある?

2011/04/28 06:45

このエントリーをはてなブックマークに追加
検索ライフネット生命保険は2011年4月25日、卒業に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、検索サイトやSNSで同級生の検索をしたことがある人は4割近くに達していた。男女別ではあまり差異は無く、年齢階層別ではSNS・検索サイト共に20代がもっとも高い検索率を見せている(【発表リリース】)。


スポンサードリンク


今調査は2011年3月5日から9日にかけて携帯電話を使ったインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1008サンプル。男女比は1対1、世代階層比は高校生168人・大学生168人・20代(大学生除く)168人・30代168人・40代168人・50代168人。

学校を卒業した後も個人的に趣味趣向が合うなどの理由で付き合いを続けたり、同じ職場で働く、あるいは近所に住んでいるのなら、それなりに連絡を交わしあうことになる。しかし大抵の場合は、学校卒業と共に離ればなれとなり、会うのは精々同窓会、連絡を取るのは年賀状と暑中見舞いくらいなものなのが常。

一方で年賀状を受け取るなどのふとしたきっかけで、その人の動向、今の立ち位置などが何となく気になることがある。あるいは憧れの人の「今」を知りたくなるような、ノスタルジックな気分になる時もあるだろう。昔はそのような場合でも調べようは無かったのだが、今ならインターネットがある。すべて丸わかり、というわけではないが、対象となる人によってはかなりのことが分かる。ソーシャルメディアのうち人同士のつながり強化をうたい文句にしているSNSでは、学校や会社単位を区切りとして、会員を探す機能もあるくらいだ。

↑ mixiの「友人を探す」。学校や会社から登録者をたどることができる
↑ mixiの「友人を探す」。学校や会社から登録者をたどることができる

汎用的な内容なら検索サイトで探した方が良い。一端の有名人なら、新聞などのメディアにも露出しているかもしれない。一方、そのSNSに本名(あるいは「必ずこのハンドルネームを使っているはず」というものを知っていればそのハンドルネーム)で登録していれば、細かい実情はSNSで検索した方が色々と情報を得られる。それらの「同級生検索」をしたことがあるか否かについて聞いたところ、約4割の人が「ある」と答えていた。

↑ インターネットで同級生の検索をしたことがあるか
↑ インターネットで同級生の検索をしたことがあるか

全般的にはSNSを検索対象とした人の方が多く、これは男女で変わらない。男性の方がやや検索サイトでの検索率が高いが、これはそのまま検索サイトの利用率に比しているものと思われる。

一方で世代別に見ると、興味深い傾向が確認できる。

↑ インターネットで同級生の検索をしたことがあるか(年齢階層別)
↑ インターネットで同級生の検索をしたことがあるか(年齢階層別)

検索サイトでの検索率は10-20代でほぼ変わらず、以降は漸減。しかしSNSは10代以上に20代での利用率が高い。これは【mixiの現状(2010年12月末時点)】http://www.garbagenews.net/archives/1674461.htmlなどでも記しているように、主要SNSの構成年齢層比の最多階層と一致しており、SNSを多用している人がそのまま「同級生検索」でもSNSを検索対象にしていることがうかがえる。

↑ mixi会員の年齢階層別比率(全ユーザー)
↑ mixi会員の年齢階層別比率(全ユーザー)(再録)

また、30代を過ぎると検索そのものをしたことが無い人が2/3を超えるようになる。同級生の詳しい名前を忘れたか、そのような必要性を覚えないようになったのか、あるいは「調べるくらいなら直接連絡するなり同窓会で話しかけた方がいい」と考えるようになった、あたりだろうか。同級生はあくまでも同級生のものであり、何か別の機会・関係が無ければ、それ以上のものではない。今の自分自身の身の周り、家族や会社、近所との付き合いの方が、過去のつながりよりも優先順位は高い、という認識ではないだろうか。

なおこれはあくまでも日本の場合。原則実名登録を前提としている海外のSNS、特にFacebookが使える場合には、多分に事情が異なってくるはず。何しろ名前さえ覚えていれば、探している同級生にたどり着ける可能性はケタ違いに高くなる。それが良いことなのか否かは別として、今後Facebookそのものとその利用スタイルが浸透すれば、日本でも「同級生検索」の利用率はもう少し高まりを見せるかもしれない。


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS