イケアのイカす「飛び出すDM」広告
2010/12/15 06:09


スポンサードリンク

↑ カタログに差し込まれている、ごく普通のダイレクトメール


↑ そのダイレクトメールを開けると、ぽんっとラックサイドテーブルが飛び出してくる
カタログに収められているダイレクトメール。これを開けると、輪ゴム仕掛けで立体化する、立方体の箱が飛び出してくる(仕組み的には【自宅に戻ると目の前にあるモノにドキっとさせられる防犯広告】の箱と同じ)。その箱を良く見ると、天井板と足だけのシンプルなラックサイドテーブル(側面の無い、足のみのテーブル)の形をしているという次第。

その素晴らしさを「目の前に見せつけて」、このような商品がイチオシですよとアピールするため、ダイレクトメール内に「飛び出すテーブル模型」として納めたわけだ。ごく普通のメッセージ入りダイレクトメールかと思って開けてみると、ぽんっとテーブルが飛び出すのだから、多くの人が驚き、そのシンプルさに感心し、さらには関心を寄せ、それらの特徴と共にラックサイドテーブルを深く心に刻み込むことになる。
この方法を使える商品はかなり限られてくる。極力シンプルな形のもので無いと「ゴムの力で飛び出す」ものは作れないし、シンプルさ・お手軽さが商品のセールスポイントで無いと意味合いが半減する(例えば飛び出す桐たんすの模型がポップアップしても、驚くことに違いは無いが、手軽さ・構造のシンプルさをアピールすることは難しい)。アピールしたい商品にマッチした方法を選んだという点でも、優れた手法といえよう。
スポンサードリンク
関連記事
