牛丼店で一番好きなサイドメニューのおかず、鮭? 納豆? のり?? それとも……
2010/12/06 07:18


スポンサードリンク
今調査は2010年11月14日から17日にかけて15歳以上の男女に対し携帯電話を利用したインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1000人。男女比は非公開、年齢階層比は10・20代が292人、30代が328人、40・50代が380人。
牛丼チェーン店で食事をする際、牛丼だけでは量的・種類的に今一つ物足りない時に重宝するのがサイドメニュー。特に朝食時には「朝食専用のメニュー」として多種多様のものが用意されている場合もある。それらのサイドメニューの中で、一番好きなモノは何だろうかと尋ねた結果が次のグラフ。定番にして牛丼チェーン店なら必ず用意されている「たまご」がトップについた。

↑ 牛丼チェーン店の朝食サイドメニューのおかずで一番好きなもの

第二位は鮭。そして「納豆」が続く。トップの「たまご」と合わせ、純和風な朝食(例えば旅館やホテルの朝食に出てくるような)には欠かせない食品である。欠かせない、といえば「のり」もまた同類なのだが、「一番好きなもの」には該当し難いようで、順位としては具体的食品名の中では最下位に位置している。
今件はそれぞれのメニューの立ち位置が把握できて面白い結果といえるが、同時に興味深いのが「牛丼チェーン店を利用しない」項目。数字としては35.1%というものが出ている。今件は携帯電話を使ったインターネット経由での調査結果だが、食べ物に関する偏りは事実上無いと見てよい。そのような母体において、牛丼チェーン店の利用率は大体2/3前後という結果は、今後牛丼関連の調査結果を検証する機会において、何かと引用できる値といえよう。
スポンサードリンク
関連記事
