【更新】誰もがモデル気分になれる古着屋のプロモーション
2010/12/03 12:00


スポンサードリンク

↑ Salvation Army - Fretex…… Surprise Catwalk。
今件プロモーションにおいて求められていたのは、ノルウェーのオスロで開催されている「Oslo Fashion Week」(ノルウェーのブランドを世界にアピールするため、毎年2回開催のイベント。スカンジナビア諸国のファッション関係者が一堂に集まり、多種多彩な作品を展開していく(【地球の歩き方】参照))の期間中に、「Fretex」を一般市民に、何か奇抜で面白い方法を用いて認知させるかというもの。

そしてステージの終わりの部分では係の人から「モデルになってくれてありがとう」と感謝の意と共に、「Fretex」への衣服の寄付を勧めるメッセージが書かれたギフトカードが手渡される。ここでキャットウォークを通過してひと時のモデル気分を味わった人たちは初めて、「古着を扱うFretexにとっては、自分達は最新の商品となり得る服を着こなしている。だからFretexは(まるで新作ブランドの発表会のような)モデルとして歓待してくれたんだな」と理解することになる。
単純に「ブランドイベントの期間中だから、それを真似してキャットウォークでお客たちを太鼓持ちしよう」といった主旨なら、そのイベント自身への印象は強いが、そこで効果は断ち切れてしまう。しかし古着を扱う「Fretex」だからこそ、「Fretexにとって、あなたが今着ている洋服こそがすべて新作のブランドなのです」とアピールすることができ、一人ひとりに「キャットウォークでの楽しい体験」と「古着を扱うFretex」をリンクさせた上で深く記憶に刻むことができる。対象となる人たちを喜ばせ、その上で深い認知を与えるという点で、非常に優れたプロモーションと評価できよう。
■関連記事:
【そばを通るだけでセレブ気分になれるカメラの広告】
スポンサードリンク
関連記事
