犬4800円・猫4300円…ペットの月平均食費
2010/12/01 06:17


スポンサードリンク
今調査は2010年10月18日-20日にかけて、犬か猫を飼っている18-59歳の男女に対して携帯電話を使用したインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1000人。犬を飼っている人・猫を飼ってい人それぞれ500人ずつ。調査会社はネットエイジア。
愛犬・愛猫双方において、食事の内容としては「市販のペットフード」が圧倒的に多く、犬の場合は飼い主と同じ食べ物、猫は手作りペットフードが続いている。

↑ 普段与えている食事(複数回答)(再録)
それでは具体的に、1個体あたりの平均食費はどれくらいだろうか。調査母体全体では、犬が4843円・猫が4277円という結果が出ている。

↑ ペット1匹あたりの平均食費(円)
全般的に猫よりも犬の方が食費がかかる結果が出ている(「年齢不詳」では逆転しているが、これは母数が20前後しかないための「ぶれ」の可能性が高い)。これは個体の大きさに伴う、一回の食事あたりの消費量の違いによるものと見て良い。

いずれにせよ、一日あたりの食費は概算で200円内外。可処分所得の減少など、飼い主のお財布事情も厳しい昨今ではあるが、彼ら・彼女らには満足のいく食事を堪能してほしいものである。
■関連記事:
【犬は5人に1人、猫は…? ペットの飼育状況】
スポンサードリンク
関連記事
