ブログ更新、一人でやってる? それとも……

2010/11/30 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログ更新ブログを中心にデータを収集し分析を行うと共に、ブログを検索対象とする検索エンジンサービスを提供するTechnoratiは 2010年11月3日、最新のブログ事情を分析・統計した結果を発表するカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料を公開した(State of the Blogosphere 2010)。この資料にはブログの現状を垣間見れる、貴重なデータが豊富に盛り込まれている。今回はその中から、「ブログ運営のスタッフ構成」について見ていくことにする。


スポンサードリンク


「State of the Blogosphere 2010」では市場調査会社Penn Schoen and Berland Associatesによって7205人のブロガー(ブログを書き込み、運営する人)を対象に2009年9月21日から10月8日にかけてインターネット経由で行われたもの。そのうち64.1%は自分の趣味などを目的にブログを行っている「自己満足派(Hobbyists)」。13.5%は自分の専門知識を披露して本職のサポートや宣伝に活用したり収入の一部を賄う「副業派(Part Timer)」。1.0%は社内などで業務としてブログを展開する「業務派(Corporate)」。そして最後の21.3%は「プロのブロガー(Self Employed)」。

今回スポットライトを当てるのは、回答者が運営しているブログのスタッフ構成について。要は「何人で、どんな人員でブログを切りまわしているか」だ。運営区分のうち「自己満足派」は基本的に本人自身でのみの運営でしか無く(二人以上で自己満足、という状況は想定しにくい)、「業務派」は企業側の事情に大きく左右されるので省略されている。

↑ ブログ運営のために誰かを雇っているか(複数回答可)
↑ ブログ運営のために誰かを雇っているか(複数回答可)

いずれの区分でも「自分一人でやっている」という回答が最大多数を占めている。ブログの性質から考えれば、ある意味当然の話。続いて多いのは「無償のヘルパー」。ボランティアや、知人とお互いに助け合う形で不得意な部分を埋め合う様な協力体制を築き上げ、手伝いをこなしているのだろう(例えばイラストが得意な知人に四コマ漫画やイメージイラストを描いてもらい、そのイラストなどを名前付きで使うことにより、対価代わりに描き手自身の公知を行う)。

共に作業次に多いのは「フリーランスのライターやデザイナー、エディターなどを有償で使っている」。ブログのリニューアルや新規機能の導入の際などに単発で用いたり、あるいは有償で著名人に定期的なコラムの連載をお願いする場合が想定される。さすがにパートタイムやフルタイムのスタッフを雇用してブログを運営する人は、極めて少数派に属することになる。

またブログの区分別にみると、全般的に「パートタイム」は一人で、お金を使わない手段であることが多い。元々副業、副収入が目当てでブログを運営しているのに、何らかの対価が発生するような依頼をするのは本末転倒、というところだろう。あるいは逆に、他人の手伝いを本格的に必要とするほどの規模に成長させるのは、パートタイムでは難しいからともいえる。とはいえ、プロのブロガーでも「雇用」というレベルまで達しているのは9%。基本としてブログは「一人で運営、手が足りなくなっても無償のお手伝いさんか、単発の有償スタッフへの依頼程度」ということが確認できる。



ブログは元々ウェブサイトを構築しやすくするためのツールに過ぎない。そのため、一人で工夫を凝らし、色々なことができる仕組みが多数用意されている。だからこそ「他人の手を借りるまでも無い」「他人に助けを求めるとしても、自分が不得意とする分野だけだ」というパターンで多数を占めることになる。

原則一人で運営。一人で日々更新していく。ブログを運営していく理由の多くに、他人との触れあいを求める意見が見受けられるのは、その孤独さも一因にあるのかもしれない。


スポンサードリンク


関連記事


このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ページの先頭に戻る    « 前記事|次記事 »

(C)2005-2024 ガベージニュース/JGNN|お問い合わせ|サイトマップ|プライバシーポリシー|Twitter|FacebookPage|Mail|RSS