日清オイリオグループ(2602)の株主優待(2010年6月到着版)
2010/06/28 12:00


スポンサードリンク
四季報などによれば日清オイリオグループは2002年に日清やリノール、ニッコーの製油会社が経営統合して出来た会社で、国内では家庭用油でトップの位置にある。最近ではアジアでの拡販に力を注いでいるとのこと。
さて届いた優待は、かなり大きめな長方体の段ボール箱に収められていた。はじめは「こんな大きなもの、アマゾンで頼んだ記憶はないんだけど……」と頭に疑問符を浮かべてしまったが、贈り元を見て合点がいった。

↑ 長方体のずっしりとした重みのある箱に納められた優待品
さてフタを開けてみると、中に入っていたのは日清オイリオのギフトセット。そしてセロテープで「株主の皆様へ」のメッセージが納められた封筒が貼り付けられている。一通り目を通し、中身を出すことにする。

↑ フタを開けると「株主の皆様へ」というメッセージが貼られたギフトセットが

↑ 中身はこんな感じ
メッセージ以外に収められていた商品は次の通り。
・コレステロールを下げる 日清ヘルシーコレステ(400g)……2本
・体に脂肪がつきにくい 日清ヘルシーリセッタ(400g)……2本
※いずれも特定保健用食品
以上、3000円相当の自社商品。「会社の案内ページ」を見ると、去年と内容は同じ模様。
さてそれぞれの商品だが、元々通常のギフトセットのため、普通にデパートやスーパーなどで購入できるものと何ら変わりは無いため、特段言及するようなところはない。ボリューム的には全部で2.4リットルにもなるため、一人暮らしなら1年は余裕で、普通の家族世帯でも半年前後は楽に使えるものと思われる。賞味期限は2012年4月-5月とあるので、余裕で使いきることができる。
「日清オイリオ」も「ハウス食品」同様に銘柄そのものは非常に手堅い業種で、よほどへまをやらかさない限り、自分が生きている限りは存続し続ける企業なことは間違いない(合併などはあるだろうが)。長期保有のために購入しても良いのだが、配当利回りが少々低めなのが難点。もう少し利回りが良くなれば、といったところか。
スポンサードリンク
関連記事
