地下鉄通路なのに買物かごを探したくなる広告
2010/06/24 06:41


スポンサードリンク

↑ 地下鉄通路内のあらゆる柱に「商品が並ぶ」かのような……

そこで考え出されたのがこの広告。あらゆる地下鉄通路の柱に商品がずらりと並んだステッカーを貼り、まるですべての柱がスーパー内の商品棚のように見せる仕組みをこらした。地下鉄通路を利用する人は柱を目にし、そばを通り過ぎるたびに自分がスーパーマーケット内にいるかのような気分になり、そしてそのまま通路に直結する新装開店のスーパーマーケットに足を運ぶ(あるいは開店前の告知を見て認知する)という仕組み。
この地下鉄通路広告はお店のオープン一か月前から開始され、十分以上に「地下鉄通路を出たところにある外の店では無く、地下鉄通路内(から直結する形)にスーパーが存在する」ことを地下鉄利用客に認知させることに成功。同スーパーはテレビやチラシなどの一般広告は一切使用しなかったものの、初日の売り上げは予想を550%も上回るものだったという。
スポンサードリンク
関連記事
