100円玉1枚、2枚…コンビニスイーツ買う時にいくらまでなら出せるかな?
2010/06/23 12:00


スポンサードリンク
今調査は2010年5月1日から5日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万2912人。男女比は46対54、年齢階層比は10代2%・20代11%・30代32%・40代32%・50歳以上23%。
専用の冷蔵コーナーが設けられ、ずらりと並ぶコンビニスイーツ達。それらスイーツを買う場合、どれくらいまでの金額を出せるだろうか。「1回の買物につき」という条件を設けた上で尋ねたところ、最多回答層は「150-200円未満」で21.8%だった。

↑ コンビニでスイーツを買う場合、1回の買い物について、スイーツにかけられる上限金額はいくらですか
思い返してみれば【ローソンの「プレミアムロールケーキ」】をはじめ当サイトで紹介しているコンビニスイーツの多くが、そして店頭で並ぶスイーツの多くが、この価格帯に収まっている。「元々この価格帯での商品が多いから必然的に上限として回答された」というよりは、「出せる金額がこのくらいだから、商品価格をこの程度にしておこう」という目算の上で設定されたと考える方が自然であり、良く考えているなと感心させられる。

ともあれ、機会があれば一度、「最価格帯は150-200円、100-300円で7割」「500円以上はちょっとムリ」という結果を踏まえ、コンビニスイーツのコーナーを眺めて見てほしい。新たな発見があるはずだ。
スポンサードリンク
関連記事
