忘年会、希望の予算はどれくらい?
2009/12/07 07:02


スポンサードリンク
今調査は2009年11月16日から18日にかけてインターネット経由で行われたもので、有効回答数は3544人。年齢階層比・男女比については非公開。
調査母体のうち今年の忘年会に参加を予定している人に、その忘年会1回あたりの希望金額(予算)を尋ねたところ、平均では全体で4690円となった。昨年の同様の調査結果4843円と比べ、153円の減少となっている。

忘年会1回あたりの希望金額は(行かない人を除く)
全般に女性より男性の方が金額が上なのは(2009年の場合、男性5078円・女性4329円で749円の差)、男性の方がパワフルな料理を望んでいるからなのか、あるいは「男性が女性の分を一部負担する」ことが念頭にあるからなのか。
その男性にしても、データが存在する4年間においては漸次減少を続けている。特に2007年から2008年の減少率は大きく、前年比で7.7%となっている(女性の減少比は5.1%)。これもまた、いわゆるサブプライムローンショック・リーマンショックなどに代表される、2007年以降の不況によるところが大きいのだろう(2006年より前のデータが無いので、「元々減少傾向だった」可能性は否定できないが)。
なお、以前別調査機関が行ったアンケート結果【忘年会に参加する場合、会費はいくらくらいまでなら払ってもいいと思いますか(平均額、円)(男女問わず)】では、会社・職場の忘年会は4367円、プライベートでは5023円余りまでならOKという答えが出ている。

忘年会に参加する場合、会費はいくらくらいまでなら払ってもいいと思いますか(平均額、円)(再録)
偶然だろうが、男性の希望金額と会社・職場の上限、女性の希望金額とプライベートの上限がほぼ一致している。さらに、今調査別項目では、女性の方がプライベートの忘年会に行く機会が多いと答えている。

忘年会は誰と行くか(複数回答)(再録)
先の調査は男女別の集計が公開されていないので明確な判断は出来ないが、男性よりも女性の方が、忘年会における「希望金額」と「上限金額」の差が大きい感はある。女性は忘年会に関して、二つの財布を持っている、ということにでもなるのだろうか(笑)。
スポンサードリンク
関連記事
