きっと周りもオドロく、ステキなiPodケースたち
2009/11/16 07:25


スポンサードリンク

Cassette Tape iPod Nano Case
カセットテープの形をしたiPod nano用のケース。おおもとのページでは「デジタル・ミーツ・アナログ」とあるが、携帯音楽端末の世代交代を皮肉ったケースともいえる。事情を知らずぱっと見した人は、ちょっと驚くかもしれない。【販売サイト】で45ドル(4500円)にて販売中。

NESのパッド型ケース
NES(Nintendo Entertainment System、ファミコンの海外名)のパッドを用いたiPod mini用ケース。元々NESは本体も周辺機器もデザイン性に優れたものだったこともあり、色々と「活用」される場合が多いが、今回はiPodケースとして生まれ変わった次第。【元記事】にあるように、iPodそのものの操作はパッドの裏側をくり抜いた形で露出したコントローラーで行うため、NESのパッドそのものは飾りでしかない。

カセットテレコなiPodケース
「デジタル・ミーツ・アナログ」というコピーはむしろこちらの方がお似合いかもしれない。持ち運び型のカセットテープレコーダーのカセット入れ部分にiPodを収めてしまったもの。便利なのか不便なのかよく分からないが、注目を集めることだけは間違いない。【元記事】によると製作費は46ドル(4600円)だったとのこと。

ウォークマンと「融合」したように見えるiPodケース
シンプルでデザイナブルでアイロニー(皮肉的)なiPodケース。工作好きな人ならすぐに誰か作ってしまいそうな予感。【元記事はこちら】。

ゲームボーイ型iPodケース
最後は「やっぱり来たか」という感じの、ゲームボーイ型ケース。ゲームボーイのボタンをそのままiPodのコントロールにも使える優れモノ。ただ、中身を見るとどこぞの国のインチキデジタル系アイテムのような気がしないでもない(笑)。【元記事】を見ると随分と前に売り切れたままのようだが、価格は30ドルほどだったようだ。

スポンサードリンク
関連記事
