「世界で一番混雑している波のプール」と紹介されたプールとは!?
2009/09/15 04:40


スポンサードリンク

サマーランドの波のプールの情景。
某アニメの主人公に言わせれば「庶民プール」どころか「芋洗いプール」というセリフが口から出かねないほどの混雑ぶり。動画のタイトルは「正気の沙汰とは思えない東京の波のプール。水はいったいどこにあるんだい?(INSANE wave pool in Tokyo. Where's the water?)」。来園経験のある人ならおわかりの通り、ここは東京に位置する【東京サマーランド】の名物の一つ、屋内プール(コバルトビーチ)。一時間毎に最大70センチの高さの人工波が出現することで知られている。
元記事の解説は次の通り。「こんな情景信じられるかい? 目を疑わんばかりに混雑している、この波のプールは東京サマーランドにあるんだ。夏季の間、このプールで『水面』を見定めるのは非常に困難になるんだよ」。確かに日本の住宅は「ウサギ小屋」と揶揄され、満員電車の様子を撮影した動画は世界中から驚きの声と共に閲覧回数をはね上げていることで知られているが……理解できなくもない(笑)。
動画の掲載は2007年8月だが、これまでに500万回近くも再生され、1万6000件近いコメントが寄せられている。確かにこれは、海外の人から見れば驚くべき光景かもしれない。
ちなみに同じ波のプールでも、「”もっとも高い波”のプール」は【WISCONSIN DELLS】の【Poseidons Rage(動画)】、「大きな”波のプール”」は【World Waterpark】の【Blue Thunder Wave Pool(動画)】(2ヘクタールほど)と説明されている。しかしこの「世界で一番混雑している波のプール」のインパクトにはかなうべくもないだろう。
スポンサードリンク
関連記事
